本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

信号の強いwifiルータ

2019/03/07 15:01

三階建てワンルーム6室の木造アパートですが、wifiルータを一箇所設置の考えです。一階の一室の室内にフレッツ光の光ファイバがきて、そこにもwifiルータを設置する。3階にもwifi信号を届ける為に、信号の強いwifiルータがほしいです。ご推薦のメーカーとモデルは?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2019/03/07 16:37
回答No.7

> 信号の強いwifiルータ

無線機の電波出力は、日本国内の法律で決まっていますので、WiFi無線LANルータも無線機の一種ですから、電波出力の強弱の質問ならばどのメーカでも同じです。

WiFi無線LANルータのWiFi電波は、見通しで100mくらいまで伝搬します。



> 三階建てワンルーム6室の木造アパート

木造建物のWiFi電波の通り方は、壁・ドア・天井・床が、2枚くらいまでなら電波は通りますが、3枚くらいになるとちょっと厳しくなります。(もし、鉄筋菅久利なら1まいでも、電波のとおりは厳しくなる)

木造の建物であっても、壁・ドア・天井・床などが金属製や、断熱材が金属製・アルミ箔などを使っていると、WiFi電波の通り方は壁・ドア・天井・床などが1枚でも厳しくなります。

また、壁などに鏡面仕上げや、大きな鏡があったり、ガラス戸があったりすると、WiFi電波の通り抜ける角度によっては、WiFi電波が反射すして通りにくくなることも有ります。

したがって、前述のWiFi電波の通り抜け方を考えて、1階のWiFi無線LANルータの置く位置と、3階のPCを置く位置を考えましょう。

それでも3階のWiFi電波状況が悪ければ、中継用のWiFi無線LANルータの接続も考えましょう。



> ご推薦のメーカーとモデルは?

無線電波がアンテナから、出る方向・受信感度の強い方向(指向性という)です。
アンテナ素子が1本の「ダイポールアンテナ」は、垂直にした場合に、電波の出る方向・受信の方向(指向性)は、水平方向に指向性が出ます。
https://www.google.co.jp/search?biw=1031&bih=638&tbm=isch&sa=1&ei=er-AXM_YMc-JmAWkuL-QCg&q=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%81%AE%E6%8C%87%E5%90%91%E6%80%A7&oq=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%81%AE%E6%8C%87%E5%90%91%E6%80%A7&gs_l=img.3

前述の「ダイポールアンテナの指向性」を考えて、もし、WiFi無線LANルータの本体の内部アンテナの略図が、ルータの取説に記載かあったら、内部アンテナの指向性の方向が3階に向くように、ルータの向きを考えましょう。

------------------------

ルータのアンテナの指向性を考えた場合、個人的には下記のルータはどうかなとおもいます
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BCwifi%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BCWXR-2533DHP2&source=lnms&sa=X&ved=0ahUKEwje5YGWve_gAhWEyYsBHUPEDocQ_AUICSgA&biw=1031&bih=638&dpr=1.95

4本のアンテナの使用するタイミングは、WiFi無線のバンドごと(2,4MHz帯と5MHz帯)と、WiFi通信規格(a,ac,b,g,n)によって違うのか、一斉に使うのか、WiFi電波が弱いときだけ4本を使い分けるのか、分かりません。
垂直にした場合は水平方向に指向性出るので、4本のアンテナを段々と寝かせて行って、3階の方向に指向性が出る様に調整してみましょう。(使ったことが無いので、実際の経験ではありません)
このルータのサイトやパンフレットの画像では、このルータのアンテナを含めた高さ・大きさが分かりませんので、このルータを置く位置によっては、室内には似つかわしくないかもしれません。

お礼

2019/03/07 21:57

ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (8件中 1~5件目)

2019/03/17 16:52
回答No.8

3階にもwifi信号を届ける為に、信号の強いwifiルータがほしいです
>>>>>電波の強度は決まってるので 強い と言うものは有りません
資格不要のものなので  この手は困ってる人多いよね
これは 入居者へのサービスって事でしょうか
都合 2つって事でしょうか

お礼

2019/03/22 13:49

ありがとうございます。

質問者
2019/03/07 16:28
回答No.6

すでに回答が出そろってる感じですね。
コンセントLAN(PLC)という選択肢もありますよ
電気屋さんで見たけど1万円くらいしたようなきがしますが・・
LANケーブルも中継器も置けないなら、選択肢の一つになるかも
しれません。

お礼

2019/03/07 21:55

ありがとうございます。

質問者
2019/03/07 15:49
回答No.5

多くの人がそれを言うのですが。
Wifiルーターが例えば超強力な電波を出せたと仮定します。
クライアント=つまり受ける機器は、全く強化されませんよね?

なのでサンプルとして距離がある場所での会話と仮定して、
スタート地点の人が「メガホンなど拡声器でしゃべり」
ゴール地点の人は「普通の声でしゃべってる」状態です。

それをスタート地点の人が、わかるか?
つまり、信号の強いWifiルーターがあっても、
子機が受け取ったことを親に送り返す電波が弱いままですから、
親は受け取れないので、実はあまり意味はないんです。

やるなら、中継器やLANケーブルなどを近くまで引く方が
適切な処理になりますよ。

そうでなければ、上に書いたように片方だけが強化され
結果的に通信ができない状態になり、お金を無駄にするだけです。

お礼

2019/03/07 21:55

ありがとうございます。

質問者
2019/03/07 15:44
回答No.4

>信号の強いwifiルータがほしいです。

電波法の規制により出力差はほとんどありません。

外部アンテナ式の無線ルーターで、
アンテナ角度を変えることで電波感度が変わります。

バッファローWXR-2533DHP2 など

お礼

2019/03/07 21:56

ありがとうございます。

質問者
2019/03/07 15:26
回答No.3

wifiの有効範囲は約10m位だと思っています。(もちろん型により有効範囲は変わりますが)
天井床板だけでなく壁の中にはコンセントなどの金属もある為さすがに
1階から3階まで届くというのはさすがに厳しいと思います。

物と安定性を取ったら
Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg2600hp3/
辺りではないでしょうか?

こちらは中継器としても使用出来るので3階まで届かなければ
2つ購入し2階にも1台置きブリッジして3階まで届かせるというのはどうでしょう?

お礼

2019/03/07 21:56

ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。