本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み

無線LAN及びWi-Fiの速度について

2019/05/04 11:20

掲題の件に突きまして、教えてください。
@機器詳細
・ブロードバンド:J:COM_120Mコース
・ルーター:CISCO_DPC3000(J:COM貸与)
・無線ルーター:NEC_Aterm WG1200HP3
(2.4Ghzの転送速度:n=300Mbps g=54Mbps b=11Mbps)
・無線LAN子機:エレコム WDC-150SU2MBK
(2.4Ghzのみ データ転送速度:n=150Mbps g=54/48/36/24/18/12/9/6Mbps b=11/5.5/2/1Mbps))
・PC1:Win7HP 無線機能_2.4Ghz
・PC2:WinXP_SP3 無線機能がないので、無線LAN子機を購入し、USB2.0にて使用してます。
・スマホ:無線機能_2.4Ghz
@ネットワーク接続詳細
PC1⇔有線⇔ルーター⇔有線⇔無線LANルーター⇔無線⇔PC2、スマホ、プリンター
●本題
(1)無線規格について教えてください。2.4Ghzですが転送速度がいろいろあるのは何故ですか?(gについては、54~6Mbpsと差があります。この差はいったい?)
(2)回線速度ですが、PC1(有線)で測定したところ、平均95Mbpsでてました。無線に切り替えても平均50Mbpsでてました。スマホも平均50Mbpsでした。問題なのは、PC2で、平均14Mbpsしかでてません。スマホと同じような速度にできますか?

※PC2につきましては、セキュリティの面につきましてお叱りを受けると思いますが、重々承知の上使用してますのでご容赦ください。外付けHDDみたいな役割をさせてます。

投稿された画像

その他の回答 (7件中 6~7件目)

2019/05/04 11:38
回答No.1

(1) 無線LANは年を経るごとに規格を更新し通信速度をあげて来たという理由と、ノイズ等の影響で通信が安定しない時に通信不可とするのではなく伝送速度を段階的に落とす事でノイズの影響がある中でも通信が出来るよう調整する機能を持たせているからです。

(2) USB接続なのでPCの性能(CPUやRAM)の影響も受けるため、大幅な通信速度アップは無理でしょう。
それにネットワークのプロパティを見るとリンク速度自体がPC1より遅いですから、周囲のノイズの影響を受けている可能性があります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。