本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

TV用のTVスピーカーでお薦めは?

2019/09/23 18:56

お世話になります。
実際に使用されている方のご回答をいただければと思います。

高齢で耳が遠くなった両親用に購入しようと思うのですが、
どれが良いのか判りません。
購入条件は以下のを考えています。

1.ワイヤレスであること
2.TVからの音声もスピーカーからも聞こえること
3.TVからの音声とスピーカーからの音声に遅延がないこと
4.予算は1万円前後を考えています

上の1~3が満たされるのであれば、
4は15,000円くらいまでは検討しようと思います。

なお、TVが少し古い(Panasonic VIERA TH-L37)ので、
それに対応できるものが良いです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2019/09/23 20:16
回答No.1

現在主流のTV用ワイヤレススピーカーは基本的にデジタル信号処理が行われているため、必ず「送信側で音声信号の圧縮」と「受信側で圧縮信号の伸張」が行われます。
そのため、遅延は必ず発生します。
参考 https://www.elecom.co.jp/products/LBT-SPP20TVWH.html
上記製品紹介ページの中程にある「音ズレが少ない「Delay-less Wireless」対応」の説明欄をご参照ください。
その他、「遅延なし」を謳っている2.4GHz帯を使用したワイヤレスのスピーカーシステム等も販売されていますが、これも遅延は発生します。
例:SONYのSRS-LSR100では遅延21msと言われています。
参考 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/716587.html
上記の製品でもTVと同時に音声出力を行うと遅延が気になる、という記事もありますね。
参考 https://tecstaff.jp/2015-9-2-srs-lsr100.html

遅延を事実上無視できるレベルまで抑えるためには、信号の圧縮/伸張が発生しないFMトランスミッターを使用するしかありません。
とはいえ現在販売されている「家庭で使用できるFMトランスミッター」はかなり少数派となっています。(ほとんどが車載用として販売されています)
かろうじて屋内で使用できるのは下記製品ぐらいですね。
カシムラ FMトランスミッター KD-182
製品情報 http://www.kashimura.com/goods/car/drive/kd182.html
これを百均等で売っているUSB/ACアダプタで接続し、ステレオ3.5mmプラグを下記製品でRCAプラグに変換します。
富士パーツ AD-115
http://www.fujiparts.co.jp/puragu2.htm#ad-115
(一例であり、類似品は山ほど販売されています https://www.elecom.co.jp/products/DH-MFWR03.html 等)
で、RCAプラグをTH-L37の背面にある「モニター出力」に接続します。
これでご所望の機能が1-4まですべて実現可能です。

受信機側にはFMラジオが必要となります。
小型のラジカセ等を用意されれば良いかと思われます。

以上、ご参考まで。

お礼

2019/09/23 23:58

うわーっ!
ものすごく詳しいご回答をありがとうございます。
21msの遅延がどれくらいなのかは、
家電店に行って試してみるしかないですね。

ご提案をいただきました方法はイケそうな気がします。
車でFMトランスミッターで音楽を聞いたことがありますが、
音質が籠もっていた印象があります。
でもそこに拘る両親ではないので、試してみようと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2019/09/23 23:14
回答No.3

>1.ワイヤレスであること
>3.TVからの音声とスピーカーからの音声に遅延がないこと

まず、この時点で、現在のあらゆる無線技術で遅延無しってのはありません。諦めてください。確かに、例えばBluetoothでもLow Latency(低遅延)や最近ではaptX Low Latencyなどの規格がありますが、あくまで遅延が従来の規格に比べてすごく抑えられていると言うだけで、有線接続みたく全く遅延無しというわけではありません。また、TV側とスピーカー側双方にLow Latencyの規格が備わっていなければならないなどの制約もあります。

また、音が途切れたり、接続が切れたりと言うことが多々ありますので、高齢でそういった機械に弱いのであれば、再接続などのサポートを質問者さん自身が行わなければなりません。「違うボタンを押して聞こえなくなった」なんて言う話はよく聞きます。

メーカーによっては、「2.4GHz帯の~」とかでBluetoothではない製品もあったりしますが、Bluetoothも2.4GHz帯の無線技術となりますので、根本的なところは同じです。2.4GHzでBluetoothの技術を使っていないからBluetoothよりも性能が上というわけではありません。注意が必要です。


>2.TVからの音声もスピーカーからも聞こえること

取扱説明書を読む限りでは、まず、光ケーブル接続であれば双方から音が出るような形となっているようです。他は、RCA端子のモニター出力を使う方法もありますね。背面にある、「モニター出力」と記載ある赤白黄色の端子の赤と白が音声出力になるので、そことスピーカー側の音声入力端子に接続しましょう。

RCAケーブルについては、両端とも赤白のモノと、片方が赤白、もう片方が3.5mmステレオミニピンジャックになっているモノが家電量販店などで手に入れることができます。スピーカーの音声入力端子に合わせて調達しましょう。


老婆心ながら、老人の耳が悪くなるというのはいろいろ症状があって、例えば、聞き取る能力が衰えて音声の認識力が落ちたという状態や、いわゆる耳が遠くなったという状態があります。前者であれば、ゆっくり発音すれば通常のボリュームでも聞き取る事ができたりします。後者であれば、ボリュームを大きくしたりスピーカーに近づかなければならなかったりします。

その他にも、健康診断で聴力検査を質問者さんは受けたことがあるかと思いますが、検査結果の項目が何段階かの周波数に分かれていたかと思います。耳が悪くなるって単純に全ての音が聞こえづらくなるわけではなく、ある特定の音域が聞こえづらくなるといった事が健常者の場合はほとんどです。そうなってくると、単純に外付けスピーカーを選択するという話よりも、補聴器を使ったほうが効果が得られやすくなる可能性が高いです。

最近の補聴器なんていうのは、単純に音を増幅するだけではなく、個人の耳の状況に合わせていろいろと設定できますし、周りの音の状況に合わせて補聴器自ら聞こえやすさを調節してくれたりと高性能なモノがあります。個人的にはそちらのほうが、目が悪くなり初めてメガネを掛けてクリアな視界が得られた時のような感動があるのでオススメはしますね。

お礼

2019/09/24 01:31

詳しくのご回答をありがとうございます。
補聴器ですかぁ。そこは考えてなかったです。
確かに、普通の会話でもイマイチよく聞こえないということもあります。
耳につけるのが煩わしいというのもあるかと思うので、
補聴器も選択肢に入れてみようと思います。

質問者
2019/09/23 20:30
回答No.2

高齢で耳が遠くなった人でも聞きやすいスピーカーがあります。
https://soundfun.co.jp/rental/
レンタルで効果を確認してみては?

ワイヤレスにする場合TVにその機能が無いので無線送信機を取り付け、受信側スピーカーで再生することになりますが、
送信側はBluetoothの送信機製品例
https://item.rakuten.co.jp/boaplants/01-07-0016/?s-id=bk_pc_item_list_name_n
とBluetoothスピーカーで可能です。

お礼

2019/09/24 00:00

ご回答をありがとうございます。
レンタルで3000円となると、
購入するとかなり高そうですね(笑)

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。