本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

無線LAN中継機について

2020/02/29 19:28

無線LAN中継機について
親機がNTT東日本ギガらくWI-FI(MR42 Cloud Managed AP Cisco meraki)に
子機「WTC-733HWH2を同じSSIEDとPassで接続しました。
WI-FIエリアは広がりましたがWTC-733HWH2の電波では認証できません。
親機エリアで接続して子機エリアに移動の際に切れてしまうことがあります。
子機エリアで際接続できません。
切れても再接続できないでしょうか



※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/03/01 12:01
回答No.2

WTC-733HWH2自体は親機がどのメーカーの機器であっても中継が出来るとうたっているので中継は出来ているでしょう(実際電波の到達距離は伸びているんですよね?)

>SSID、passは親機のものを設定しています

というかWTC-733HWH2は中継する場合、親機のSSIDとPASSに統一されてしまう機能しか持っていないです

中継器のSSIDを別なSSID名で設置できる物を使うと、子機で親機に接続しているのか中継器側に接続しているのか確認する事が出来るのですが

ただ、無線機器には相性的な物はありますよね

みんなが良く使うWi-Fiという言葉ですが、これは無線通信の方法や電波の事ではありません

IEEE802.11規格に適応されているとWi-Fiアライアンスという団体がお墨付きを出した機器である事の証明です
このマークがついている機器同士なら、メーカーが違ってしても通信が正常に行えるという証で、認証を通した機器には勾玉のようなWi-Fiマークが機器のどこかに付いています

今はWi-Fi認証取るような会社も無くなってきているでしょう
(WTC-733HWH2にもWi-Fiマークが付いていないのでは?)

「うちの機種は他社の機器が親機でも中継できる」とうたっているなら、エレコムに確認するしかないでしょうね

ローミング対応とも言っているのですから、sekiboo さんの言っているようにWTC-733HWH2に切り替わらずにG4になってしまうのはおかしいですから

ただサポートは、親機が自社の物でない場合は機器の相性問題ですと逃げる事も多いです

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2020/02/29 22:17
回答No.1

何か勘違いしてませんか?

WTC-733HWH2のマニュアルを見てみましたが、この機種の横に記載されているSSIDとPASSは管理画面に入る為だけに使用される物で、このSSIDに接続してもインターネットが使えるようになる訳ではありません

無線親機と無線中継器のSSIDを同じ物にすると、子機側では電波が弱くなると電波が強い方に切り替えようとします
これをローミングと呼ぶんですが、この切替の際に子機側では回線を一度切り繋ぎ変えるので、回線が切れる現象は起こりますが、強い方の電波に切り替えは自動的に行われます

マニュアルの59ページにもWTC-733HWH2はローミングに対応していると記載されていますから、切断されただけで接続が行われないというはおかしいです

一点アドバイスできるとしたら、親機のチャンネルと中継器のチャンネルは同じ物にしないように(少なくとも3チャンネルくらいはずらした方が良いです)

補足

2020/03/01 06:06

ご回答ありがとうございます。
SSID、passは親機のものを設定しています
チャネルの変更してみます。
ゆっくり移動中にアンテナ状況を見ていると
3▶︎2▶︎1▶︎3ローミングに成功します。
移動速度が速いと
3▶︎2▶︎1▶︎G4となり子機エリアでは再接続できません。
親機がMERKI(クラウド管理型WIFI)の場合
中継機からの接続は出来ないとかいうことはないでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。