本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み

ドッキングステーションDST-C01SV

2020/04/26 14:21

お世話になります。
初めての投稿に成ります。
PCはNECのPC-GN1643ZGFになります。
このPCにDTS-C01SVを接続していますが、今の処USB3の端子及びSDスロットルのみが使用可能状態です。
充電は出来ます。
LANおよびHDMIは使用できない状況です。
LANおよびHDMIを何とか使いたいのですが
情報が有りましたらご伝授頂きたく宜しくお願いします
ちなみのOSはWindows10PROです。

※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

回答 (1件中 1~1件目)

2020/04/26 15:35
回答No.1

まず、映像出力(HDMI)についてですが、お使いのPCに搭載されているUSB Type-C端子は映像系の出力には対応していません。
参考
仕様一覧 http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/192q/05/lavie/pm/spec/index04.html
上記の「外部インターフェース」「USB」の欄にありますが、Type-Cの端子については、3.1の方の端子(充電に対応していない方の端子)、3.0の方の端子(充電に対応している方の端子)とも映像出力に対応していません。
(注42にその旨記載があります)
参考 http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/192q/share/spec/note/spec_ld_cf.html?model=pm#42

で、DTS-C01SVの商品解説のWebに以下の記載があります。
「USB Type-Cコネクタからの映像出力に対応しない本体の場合、本製品の各映像出力ポートは動作しません。」
参考 https://www.elecom.co.jp/products/DST-C01SV.html
なので、そもそも本体側のUSB端子が映像出力に対応していませんので、残念ながら何をどうやってもDTS-C01SVのHDMI端子は使用できないことになります。

また、LANポートですが本体側のUSBポートがUSB3.1(Gen1)対応が必要となります。それに対し、本体側の充電ができる方の端子はUSB3.0であり3.1ではありません。(3.1の方は充電非対応の端子になります)
それが原因で使用できないものと思われます。

なので、解決策としては
・HDMI → 諦めるしかありません
・LAN → 充電とは別のType-Cを使用すれば使用可能かと思われます。
となりますから、DTS-C01SVを使用して1系統にまとめる、というのは残念ながら諦められるしかないかと思われます。

以上、ご参考まで。

お礼

2020/04/26 16:22

こんにちは
早速 ご回答頂き有難う御座いました。
原因をわかり安く説明頂き納得しました。
痛い出費でしたがあきらめます。
貴重なお時間を割いて頂き有難う御座いました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。