本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
締切済み

エレコム:LD-GPA/BU20 の違い

2020/05/11 12:58

エレコム:LD-GPA/BU20 CAT6A ツメ折れ防止LANケーブルと
エレコム:LD-GPA/BU20 CAT6A スタンダードと
エレコム:LD-GPAt/BU20 CAT6A
違い教えてください

※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

回答 (1件中 1~1件目)

2020/05/11 14:29
回答No.1

例えば、「LD-GPATBUシリーズ」の「LD-GPAT/BU20」場合

LD-GPAT → シリーズ名
BU → 製品色
20 → 長さ

だいたいそんな感じ。ちなみに、ケーブル長の数字のあとに続きRSとつくものもあったりしますが、こちらは法人用とかとなっている感じですね。蛇足ながら、シリーズとメーカーが言っているのは、線長にいくつか種類がるので、それをシリーズという名称を使っている感じですね。

で、LD-GPAと末尾にTのついているLD-GPATの違いは、双方爪折れ防止 " プロテクト " (爪にかぶさっているカバーですね)が付いているのは共通だが、Tの方が更にストッパーとなるプラパーツが柔軟にできていて、ほぼ180度まで曲げても折れにくい仕様となっていますね。そこのところ、メーカーのHPで確認できますよ? よく見ましょうね。

見た目でわかりやすいのが、Tの付いている方が差込口が白色、ノーマルなのがクリア(無色透明)ですね。店頭で見てもわかりやすいですね。てか、パッケージの裏にそういう違いたしか描かれていたはずですよ。

で、疑問なのが貴方の言っている

>エレコム:LD-GPA/BU20 CAT6A スタンダード

って何?

基本中の基本となるのですが、型番が同じであればものは一緒。眉唾だと思うのならJANコードを見ましょう。JANが同じであれば製品仕様は同じです。(年式によって仕様変更される機器もたまにあるのですが、その場合型番変えたりして管理していることが多いですかね)

メーカーHPでも検索引っかからないわけだけれども、そこのところ、貴方が見て疑問に思ったURLなり貼ってもらえるとこちらでも、貴方が理解できなかった箇所を的確に訂正できるのですがね・・・?

推測するに、販売店側が勝手に製品名欄にスタンダードとつけているのであれば、エレコムのLANケーブルのタイプに、曲細タイプ、フラットタイプ、やわらかタイプ、そしてスタンダードとあるので、その話ではないかとは思いますが・・・。

ちなみに、LD-GPATシリーズにフラットとか曲細とかないです。線の仕様が変わるとシリーズもかわるので、例えば曲細タイプを買いたいのであれば「LD-GPASSBUシリーズ」、フラットタイプを買いたいのであれば「LD-GFABMシリーズ」とかいう感じになりますね。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。