本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

買った商品について

2020/06/10 19:31

テレビと接続しようとしてるのですがコードは繋がるのですが電源が全く入らずどうしたらいいですか??

※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

投稿された画像

回答 (3件中 1~3件目)

2020/06/10 22:31
回答No.3

まず、テレビのマニュアルを見てください。

テレビ側で外部ハードディスクの設定をしなければ使えない機種もあります。
また、著作権保護の考えから、ハードディスクのフォーマットをしなければ使えないものもあります。
そういう事はテレビのマニュアルに書かれています。

さらに、テレビのマニュアルには、どういう外部ハードディスクが使えるのかなども書かれています。
テレビからどれくらいまでの出力が出せるのかや、最初っから外部ハードディスクの電源を別に用意しなければいけないなどの、情報も書かれていることが多いです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/06/10 22:26
回答No.2

この辺りの製品かな?
https://www.elecom.co.jp/products/SGP-MY010UBK.html

テレビ側から電源供給されないUSB端子なんじゃないか?と感じます
https://www2.elecom.co.jp/storage/hd/pickup/hdd_tv/

USBバスパワーの供給電力が低いテレビもあり 外付けSSDをパソコンで利用可能であれば テレビ側の性能不足かも知れません

テレビの仕様によっては画面が映る状態でないとUSBに電源が送られない機種も多いです 待機中はSSDに電源供給されないので留守録はできない

2020/06/10 21:33
回答No.1

テレビの機種やエレコム製品の型番などの詳細を書いて質問して下さい。エレコム製品の写真が見づらい。TVのUSBから電源が出ていない可能性があります。他のUSBに繋いでみて下さい。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。