本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

BlueToothキーボードスタンバイを延ばす方法

2021/02/04 10:02

TK-FBM112BKをWindows10で使用している。説明書には「30分操作がないとスタンバイになる」とあるが、5分未満の離席でもスタンバイになり、キーを押してもすぐに反応せず、10秒程度空いてから反応する。それも、最初に押した数キーは欠落しているようだ。
スタンバイになるまでの時間を延ばす方法をご存知の方がいたら教えてください。

※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

回答 (3件中 1~3件目)

2021/02/04 20:46
回答No.3

https://www.elecom.co.jp/products/TK-FBM112BK.html
こちらですね。
https://www2.elecom.co.jp/search/link/search.asp?kataban=TK-FBM112BK&link_type=2
からマニュアルはダウンロード出来ます。

省電力モードについて
本製品は約30 分キー入力を行わないと、自動
的に省電力モードに切り替わります。


と記載はありますね。他の方が回答されていますがマニュアルを見てもその時間を伸ばしたりするようなスイッチやボタン・設定も用意されてはいないので無理かと。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2021/02/04 10:59
回答No.2

おそらく、スタンバイになるまでの時間を延ばす方法はありません。

2021/02/04 10:58
回答No.1

Bluetoothアダプタの省電力をOFFにする
■[コントロールパネル]から、[デバイスマネージャー]を開きます。
Windowsキー右クリックからコントロールパネル開く
コントールパネルからデバイスマネージャー開く
■Bluetoothマークのついたアイコンを右クリックし、[プロパティ]を開きます。
右クリックしてプロパティを開く
※お使いのPCの機種によって内蔵のBluetoothデバイス名が異なります。
■[電源管理]タブを選択し、[電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする]のチェックをはずします。
電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにするを外す
■[OK]をクリックします。

補足

2021/02/23 10:54

補足が遅くなり申し訳ありません。デバイスマネージャーでの電源管理設定は済ませたのですが、細かにスタンバイになるので、質問させていただきました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。