このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/02/21 18:07
WRC-2533GST2を使用しています。ネットの通信速度が遅いので、v4からv6に変更して手続きが完了したため、elecomルーターの電源をおとして、動作モードがルーターになっていたので、アクセスポイントに切替えて電源を入れました。が、スマホのWi-Fiマークがつかず、IPアドレス取得中…その後未設定になりつかえません。
再び電源を落とし、ルーターモードに切り替えるとv4のままで、ネットは使えるようにはなります。v6を使用するためアクセスポイントなやするとWi-Fiが使用できません。
どうしたらよいでしょうか?
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
>ネットの通信速度が遅いので、v4からv6に変更し
この部分が大きな間違いです
従来のネット利用はPPPoE接続という方法でIPv4IPアドレスにて使用する事が主流でした
がIPアドレスが枯渇してきたので管理をIPV6アドレスによる利用に移行する動きになったのです
IPアドレスの管理がIPv4だろうがIPV6にしようが、速度に変化は起こりません(アドレス管理の方法が変わっただけです
昨今は従来のPPPoE接続という方法ではなく、IPoE接続という方法でネット利用する事も出来るようになってきました(このIPoE接続がネット利用の速度が速くなるという事です)
このIPoE接続の方法の名称がプロバイダーでIPv6プラスやIPV6オプションなどとIPv6が入った名称にしているのでrtc05667 さんもIPv6にすれば速度が速くなると思って手続きしたって経緯なのでしょう
IPoE接続行うには、ルータをIPOE接続に対応した物に交換しなければなりません
しかし、IPOE接続対応だからどの機種でもいいだろうって事ではありません
プロバイダーが対応機種がこれだとしている機種から選択しないと、プロバイダー側の機器との通信が出来ないので、実際には利用が出来ません
また実際の切り替えはIPoE接続の申し込み終了してから14日間程度経過するまでの間に行われます
プロバイダーが対応していると言っているルータを使用しているなら、従来のPPPoE接続の設定が入ったままの状態のルーターでネット利用PPPoE接続のまま使用をしていてください
回線上から切替信号が流れて、自動でPPPoE接続からIPoE接続に切り替えが行われます
2週間経過してもIPoE接続に変わらないようなら再度プロバイダーに問い合わせれば良いです(切替信号再度流してくれます)
現状でやるべきことは2点
1点は契約しているプロバイダーがWRC-2533GST2が利用可能だとしているIPoE接続対応のルータなのかどうか確認する事
対応とされているなら、そのルータをPPPoE接続の状態でしばらく使っているという事です
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=7572
まずはこちらを確認して切り替えでしょうか。
マニュアルだと38ページ以降になります。
電源を入れる順番としては、RX-600MIを先に入れて、その後WRC-2533GST2かと思います。
また、それでも変化がなければ、リセットをしてこれまでの接続設定をクリアした方が良いかもしれません。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=7585
RX-600MIにルーター機能がある前提の話になります。
是非、RX-600MIの設定画面でもルーター機能が生きているか、確認をされた方が良いと思います。
ご回答ありがとう御座いました。機械オンチで困り果てていました。電源の入れる順番と、その後変化なければリセットしてみようと思います。
ありがとう御座います!
2021/02/21 19:24
加入されているプロバイダやネットワーク機器構成が不明ですが、まずWRC-2533GST2をルーターモードからAPモードに切り替える理由はどのような理由でしょうか。
ONUやそれ以外の機器にルーター機能があるのでしたら問題無いと思いますが、ONUにルーター機能が無いあるいはWRC-2533GST2の上流にルーターが接続されていない場合はネットワーク機器にIPアドレスが配付されず、1台以上の通信は難しくなります。
まず、ネットワーク機器構成を再確認された方が良いと思います。
WRC-2533GST2にV6プラス関連の接続設定をして、これまで通りWRC-2533GST2のルーター機能で接続をされてはどうでしょうか。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=7925
早速、ご回答頂きありがとう御座いました。言葉足らずでしたので、補足させて頂きました。
2021/02/21 19:17
NTTのRX600MIというルーターを介して使用しています。ニフティ光を使用しています。ニフティに電話をして、ルーターモードからアクセスポイントモードに切り替えるだけであとは電源を入れれば使用できるといわれました。それで出来なければ、elecomに聞くようにいわれましたが、いくら電話をかけても繋がりません。
2021/02/21 18:58
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。