このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/03/07 17:29
コンセントを抜いてさしたらWi-Fiにつながらなくなった
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
ネットにつながっている全ての機器の電源を切り、(ルーターは100V電源では無く、ルーター側の低電圧の方を抜く)ネットワークの上位の方から順に電源を入れて行ったら回復する場合がありますのでお試し下さい。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
使用されている機器の型番がわからないので何とも言えませんが、恐らく無線LANルーターあたりの不具合かなと思います。
使用開始から5年前後を経ている場合、電源の抜き差し程度でも設定が飛んだり故障のトリガーとなりうる場合があるようです。
再度、当該Wi-Fi機器の設定画面から設定が消えていないか確認して、設定が消えていたら初期設定をやり直して復旧するか確認して、それでもダメであれば故障と判断された方が良いと思います。
何のコンセントをぬいたのか
何がつながらないのか
つながらない状況はどんなか
え?
何の電源ケーブルを抜いて、どこに挿したら、何がWiFiにつながらなくなったという報告なのだ?
その情報は、まったく役に立たないね。
そうですか。
貴方が解決のための回答を求めておられるなら、何のコンセントを抜いて差し直したら、どのように繋がらなくなったのか(エラーが出たとか、wifiの電波が検出できないとか、パスワードが違うと言われるとか、、、)を説明しないと、相手には貴方の状況が何も伝わっていませんよ。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。