このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/03/13 13:42
雷が落ちてインターネットが切れました
型番はWRC-2533GSTです。
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
雷が何処の箇所に落ちたかによると思います。
インターネットのシステムを構成している機材を一つずつ調べる
必要があります。
構成機材のプラグを壁のコンセントから抜きます。
15分ほど放置します。
この間に機材に同梱されていた取扱説明書を用意します。
屋外から室内に配線されている順序で最初の機材のプラグを
壁コンセントに挿します。
挿した後にその機材のランプが点滅したり連続で点灯します。
機材の取扱説明書にランプの点灯状態とその意味が掛れている
項目を探して読みます。
その機材のランプが点灯が正常状態を示すであれば、次の機材
を同様に作業して調べます。
最後はPCを起動してインターネットを起動します。
途中で正常状態を示さない機材があれば、落雷により故障した
ものとして対処します。
必要により修理依頼や購入することになります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
仮に切れたとして多分其れでは無いと思いますよたまたま偶然の同時
WRC-2533GSTが雷サージで故障したのか、プロバイダから貸与されているモデムが故障したのかはわかりませんが、大きな雷が近づいてきた場合は電源を抜くか雷サージ対応を謳う機器を間に使うか検討をする必要はありますね。
特に電話回線(メタル回線)を使用するADSLモデムの場合は電話回線用の保安器では防ぐことが難しいので、モジュラーから電話線を抜くなど注意が必要です。
あるあるですね。
そんなことがあって私はUPSを導入した経験がある。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。