このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/04/20 22:22
Googleより、本製品の管理画面へのアクセスのためのパスワードが漏洩したとの警告あり。対応が分からない。
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
無線LANルーターのWeb管理画面でのパスワードでしょうか?
出来れば使用しているルーターの型番等を書きましょう。
>Googleより、本製品の管理画面へのアクセスのための
>パスワードが漏洩したとの警告あり。
と言うのがよくわからないです。言われているのはGoogle Chromeでの話でしょうか?
Google Chromeで「パスワードが漏洩しました」と表示されたときの対処方法
https://news.livedoor.com/article/detail/18875056/
もしルーターのWeb設定画面のパスワードなら仮に漏洩しても特に問題はないのでは?と思います。
ご回答ありがとうございました。よく分かりました。
2021/04/21 06:21
このQ&Aは役に立ちましたか?
WiFiのパスワードは下記の場所に載っています。 SSIDではなく、 admin の方のパスワードでログインします。
ログイン後、admin のパスワードの変更を行います。
※ログインできない場合はWiFiルーターをリセットして工場出荷時の状態にすれば、ラベルのパスワードが使えるようになると思います。
但し、パスワードが元に戻ったことによる、Google関連の弊害も予想しておいた方がよさそうです。
それに、その後はまったくの初期設定になりますので、そこは良く考えてからリセットされた方が良いでしょう。
↓
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=7575
※Googleにお持ちのWiFiルーターのパスワードを管理してもらっているのですか?(あり得ない様な。。。)
「本製品」というのが何か分かりませんし、その警告が本物かどうかもわかりませんが、(警告のリンクをクリックしたりせず)「本製品」のパスワードを変更すればよいでしょう。
ELECOMのWi-Fiに割り当てられたパスワードなので、変更の方法が分かりません。ご回答ありがとうございました。
2021/04/20 23:17