このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/07/13 19:06
外付けハードディスクExpansionを購入し、設置はでき録画も出来たのですが外付けHDDからレコーダーへの移動は可能なのでしょうか?
もし可能であれば方法を教えていただきたいです
レコーダーはPanasonicのものを使用しています。
(家電屋さんにはレコーダーの容量をあければできると言われたのですが…)
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
No2
地デジ、BSを録画してblurayに焼くだけならレコーダーに購入した外付けHDDを繋げばよいのです。ようするにレコーダーについているチューナーで録画するのです機種によってはチューナが2.3こついているので同時に複数録画出来るし他の番組の視聴も可能です。テレビの入力切り替えでレコーダーにする必要があります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
THL32C2は外付けHDDへの録画は出来ない記事があるので型番が違っていませんか。
まず一番は両方が対応している、LAN環境があるです。対応がなければ直接レコーダーに録画してBlurayに焼くしかない。
家電屋さんにテレビは関係ないと言われたのですがそれが間違っていたってことなのですかね…
せっかく買ったのに使えなさそうのがわかりました。ありがとうございます(><)
2021/07/14 01:06
今現在、ExpansionシリーズのHDDはテレビと繋いでいるのでしょか?
そうであれば、今繋いでいるテレビでしか録画や再生などは出来ませんから、Panasonicディーガに繋ぎ直してもフォーマットする必要があり、目的は達成できません。
今繋いでいるテレビを介して、外付けHDD → テレビ → レコーダーと、外付けHDDに録画済みの画像データをダビングする形でしか画像の移動は出来ません。
この場合は、テレビとレコーダーがそれぞれの機器同士でのダビングに対応していれば可能だと思いますので、お使いのテレビおよびレコーダーの取扱説明書、およびメーカーのホームページなどで関連情報を探しましょう。
テレビとレコーダーそれぞれの型番が分からないと回答できない
テレビは恐らくTH-L32C2でレコーダーはDMR-BRZ1010です
2021/07/13 22:52
テレビがPanasonicビエラなら
レコーダーPanasonicティーガにダビング出来る可能性があります。
ビエラでUSBハードディスクに録画した番組をダビング
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/download/r1_dubb/?_ga=2.149687473.664755276.1626171324-8327704.1626171324
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。