このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/07/23 12:19
USB給電ができません。
他の機器での給電はできるので充電ケーブルの問題ではないと思うのですが原因がわかりません。初期不良でしょうか?
2ピンの電源は問題ありません。
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
ECT-0720BK(タワー型12口タップ2m)ですね。
https://www.elecom.co.jp/products/ECT-0720BK.html
製品仕様として、、、
---------------------
USB端子 USB-Aポート×5
USB定格出力電力 合計最大24W(1ポート最大12W)
USB定格出力電圧 DC 5V
USB定格出力電流 合計最大4.8A(1ポート最大2.4A)
---------------------
となっていますが、給電しようとしている機器は、この条件に合っていますか?
接続する機器が要求する出力電流値が2.4Aを超える場合は、残念ながら給電は出来ないかと。。。
>他の機器での給電はできる
給電が出来ている機器の定格出力電流の値も確かめてみましょう。
また、5ポートで合計最大4.8Aですので、接続する機器が多いと、1台あたりの出力電流は2Aを切るでしょうから、接続する機器を2台までにするとかの工夫が必要でしょう。
接続機器が要求する出力電流値が範囲内で、接続機器を1台とかにしても充電できないのであれば初期不良が疑われます。
その場合は、購入店に相談(保証書も持参しましょう)するか、エレコムのカスタマーサポートに問い合わせてください。
このサイトはエレコムの公式サポートではありません(外部のコミュニティーサイトです)ので、故障判定は出来ません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。