このQ&Aは役に立ちましたか?
レシーバーユニット(小さいUSBのやつ)はありますか
あるのであればそれを接続されている状態でしょうか
接続して動作しないという事であれば電池交換とか
レシーバーユニットをほかのUSBポートに接続してみるなどの動作確認を行ってどうかです。
購入して元々付属していなかったという事であれば欠品になりますので、
エレコムさんに相談してみてはいかがでしょうか?
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5117
このQ&Aは役に立ちましたか?
ワイヤレスマウスには、2.5Ghzの電波を使用した機器と
Bluetooth式の二種類有ります。
添付の画像を観ると、レシーバ格納用の穴があるので、電波を使用
したマウスですね。
マウスに電池を入れて、スイッチをオンにして、レシーバーを
パソコンのUSB端子に挿せば、自動で認識され使用出来ます。
Bluetoothやwif等無関係に、当該マウスにはパソコンのUSBへ
差し込むタイプの「レシーバー」と呼ばれる小さな受信機が付属
されていたはずです。
マウスの裏に、そのレシーバーを収納できる穴がついてます。
もしも中古で変われた場合、付属して無かった可能性もありますね。
その場合は、専用のレシーバーだけ注文して購入するしか無いです。
Wi-Fiで接続するマウスは日本で市販されているマウスでは存在しません。
マウスの写真に書いてある型番から探すとこの製品ですね。
M-IR07DRBK
https://www.elecom.co.jp/products/M-IR07DRBK.html
商品ページのパッケージの写真を見ると専用のUSB(無線)レシーバが付属しています。
これをUSBポートに取り付けるタイプです。
なのでWi-Fiを見てもマウスは出ません。
普通に設定の中のデバイスの中にあるマウスの項目を見て下さい。
説明書は付いていませんでしたか?