このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/08/23 14:53
製品名TK-FBP102
Windows8.1
Bluetooth接続したキーボードで文字を打つと英語、かなが勝手に切り替わる症状
例)
文字を打つ状態でIを連打してみると、
いいいいいいいいいいいいいいいいiいiiiiiiiいiiいいいい
Aを連打してみると、
aaaaaaaaaaaaああaaaあaああaaあa
のようになってしまう。
aaaaaaaaaaaaaaaa
のような全角と半角が入り乱れる時もある。
Bluetoothでキーボードを繋いでいる時は本体キーボードも同じ症状になる。
Bluetoothキーボードの電源を切ると本体キーボードは正常に戻る。
デバイスの削除をしてペアリングしなおしても症状は変わらず。
どなたか解決策がわかる方はいませんでしょうか??
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
俗に言う「チャタリング」というものですね。
キーボードにホコリやゴミなどが溜まっていたり、スイッチ(キー)の故障等の可能性があるかもですね。
対策としては、エアダスター等でホコリ等を飛ばしてみる、キーボード自体を振ったり、逆さまにして軽く叩く(中のホコリ等の異物を落とすイメージですね)
それでダメであれば故障かもしれません。
言われた通りにダスターを使ったりしてみたところ完全に復活しました!!
猫を飼っているのでホコリ以外にも毛が入ったりする事が原因なのかもしれませんね。
こんな初歩的なトラブルに回答していただき本当にありがとうございました。
2021/08/23 17:59
このQ&Aは役に立ちましたか?