このQ&Aは役に立ちましたか?
取扱説明書等にも記載がないので推測になります。
恐らく、マイクの環境音をキャンセルするためのマイクの穴です。
マイクで拾った音は周りの音を含んでいるため、ノイズが多いです。
そのため、多くの製品では口元とは別の個所にもう1つマイクを配置して、
別マイクで拾ったノイズと思われる音の位相を反転させて
口元マイクの音にぶつけ、打ち消すという工夫をしています。
製品を使うときはその部分を覆ったりしないようにすると
ある程度のノイズは消えてくれると思います。
そういう仕組みがあるのですね。
とても勉強になりました。
使うときは穴の部分が服と擦れたりしないように気をつけようと思います。
ご回答いただきありがとうございました!
2021/08/25 12:29
このQ&Aは役に立ちましたか?