このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/08/26 15:32
ワイヤレスオーディオレシーバーLBT-AVWAR501について。
簡単にワイヤレス化ができると知って購入しましたが、うちのコンポとどうつなげばよいのかわかりません。背面の仕様が違います。前面にあるLINEINも試しましたが、ボリュームMAXでも小音。そして雑音が酷いです。アナログステレオ音声を伝送するところだからでしょうか?このコンポはパソコンにつなぐ場合、市販のオーディオ用光デジタルケーブルを別途買うみたいです。ちなみにオンキョーコンポの説明書はウエブ版があります。細かいところなど参考にしてください。機械音痴で機器の事はよくわからないので、わかる方の回答をお待ちしておりますm(__)m
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
https://www.elecom.co.jp/products/LBT-AVWAR501XBK.html
こちらですね。
マニュアルを見てみましたが、RCA変換ケーブルが付属しているので、
背面端子の場合だとRCA変換ケーブルを接続し、
TAPEでもVIDEOでも良いのでそちらに接続してみてどうかです。
音が小さい原因についてはBluetoothで接続した端末側の音量と連動するので
そこを調整してみてどうかですね。
調整している場合は接触が悪い可能性もあるので、
ちょっとぐりぐりしてみてどうかですね。
(酸化被膜が形成されている場合があるので、若干乱暴ですが、
ぐりぐりすることで被膜を破ることができる場合があります。)
全部だめなら他のコンポがあれば接続してみてどうかですけど、
レシーバー側の問題の可能性もあるので、
エレコムさんに相談されたほうが良いのではないかと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
LBT-AVWAR501から出てくる音量は再生するスマホなどの音量調整と連動します
スマホなど再生する側の音量調整が小さいとLBT-AVWAR501から出てくる音量も小さく、コンポの音量を上げても音は小さいです
目安としては再生するスマホ側の音量は50%から100%くらいの範囲が目安になるかと思います
LBT-AVWAR501の付属ケーブル(赤白)をTAPE INでもVIDEO INでもどちらでもかまいませんので接続し、コンポの入力を接続した端子(VIDEO INならVIDEO、TAPE INならTAPE)にしてみてください。
あとは接続した音響機器(スマートフォンやデジタル・オーディオプレイヤー)の音量を上げ目に設定すると良いかと思われます。
これでうまくいくと思われますが・・・
以上、ご参考まで。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。