このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/09/04 10:08
TK-FBP101のキーボードを利用していますが、NumLockキーを誤って押してしまい、テンキーが効かなくてタイプミスすることがよくあります。NumLockは使わないので無効化したいのですが、可能ならばやり方を教えてください。
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
壊れ易い (Chattering 障害を起こし易い) けれど、壊れても買い直せば良いと諦める事ができる価格帯の乾電池式携帯静音 Wireless (Bluetooth) Keyboard として人気の製品ですね。
Pantograph 式 Key 構造ですので、Key Top を剥がし、Pantograph 下に Vinyl Film を咬まして導通しないようにして再び Key Top を被せ (接着す) れば O.K. です。
「壊れても諦めが付く価格」で人気の製品(^^;) ですので頑張って改造するのが吉かと……
ご回答ありがとうございます!なるほど、物理的な対処としてそうやればいいのですね。「Key Topを剥がし」というのがどこまで力を入れていいのかわからず、恐る恐る試みましたが、完全には剥がれない構造なんですかね?斜めになるところまでは剥がせましたので、隙間に絶縁体を差し込んで試したら反応しないことは確認できました。
時間のあるときにどこまで剥がせるかリトライしてみたいと思います!
2021/09/04 13:04
このQ&Aは役に立ちましたか?
https://www.elecom.co.jp/products/TK-FBP101BK.html
この製品ですね。
numlockキーの有効無効はこのキーボード自体には無いようです。
https://novicengineering.com/windows10_numlock_alwayson/
一応策としては別途ソフトを入れるか、
レジストリをいじる(URLでも言われているように上級者向けです。)
で対処可能ですね。
レジストリの変更を間違えると
下手をするとパソコンが動かなくなるので
必ずバックアップを取るようお勧めします。
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/windows-%E3%81%A7%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%92%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E5%BE%A9%E5%85%83%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-855140ad-e318-2a13-2829-d428a2ab0692
さっそくのご回答ありがとうございます!
会社貸与のPCのため勝手にソフトをインストールしたり、レジストリ変更したりというのは規制対象のため残念ながら手が出せません。。キーボード自体に機能があればよかったのですが、残念です!
2021/09/04 11:09