このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/09/16 18:45
SSD:ESD-EJ1000GBK
マウス:EX-G M-XGL10DB
この2製品をUSBポートに接続するとマウスが全く動かなくなる。
また、デバイスマネージャを確認するとユニバーサルシリアルバスコントローラに不明なUSBデバイス(アドレスの設定の失敗)と表示される
有線のマウスを接続するとSSDも利用可能となるが、ワイヤレスマウスだと
両方とも利用が出来なくなります。
原因は何がかんがえられるでしょうか?
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
USB3.0(USB3.2 Gen1)の通信クロックが2.5GHzと無線マウスの利用する2.4GHzに近いので、USB3.0接続のUSBメモリやSSDの利用により、無線マウスやWifiに障害が発生することはよく知られています。
(経験あり)
マウスの受信機をUSB延長ケーブルでSSDから離せば、多分解消すると思われます。
このQ&Aは役に立ちましたか?