このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/09/26 16:05
ソフトバンク光 ファミリー・スーパーハイスピード(IPV6 IPOE+IPV4)を契約しておりソフトバンクからルーターをレンタルしています。レンタルを解約してエレコムのWMC-2LX-Bに変更をと思いますが、使用に関して問題は無いでしょうか?また光回線の性能は発揮出来るのでしょうか?エレコムにした際に面倒な設定が必要になるのでしょうか?以上3点について教えていただけるでしょうか。宜しくお願いします。
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
ソフトバンク光は、IPoE接続(IPv6高速ハイブリッド(IPv6 & IPv4))をするならば、BBユニットが必須となっています。
他社ルータでインターネット接続しようとすると、PPPoE接続を設定するしかなく、光回線の実力を発揮できなくなってしまいます。
BBユニットの無線機能を使うには有料オプションが必要ですが、別に他社のWi-Fiルータを増設することは禁止されていません。
そこで、インターネット接続はBBユニット、追加Wi-FiルータはアクセスポイントモードにしてWi-Fi機能のみを利用、とすることで、光回線の速度を生かしつつWi-Fi利用ができます。
私も、エレコムではないですがメッシュWi-Fi対応ルータをその様に増設しています。
(まあルータ類は全部有線接続なので、メッシュWi-FiというよりはWi-Fiローミングですが)
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。大変分かりやすく、私の現状に即していますので早速 試してみます。ありがとうございました。
2021/10/02 10:08
このQ&Aは役に立ちましたか?
光BBユニットが無いとIPv6は使用出来ません。
IPv6と一言でいってもいろんな規格がありますので、ソフトバンク光のIPv6に対応した物は光BBユニット以外にはありません。
BBユニットを経由してAPモードで接続するという方法もございます。
エレコムのWMC-2LX-B自体がソフトバンクの(IPV6 IPOE+IPV4)に対応しているかどうかは下記URLで確認頂くとわかりやすいかもしてないです。
https://www.elecom.co.jp/support/list/network/ipv6/?_ga=2.130825675.59394023.1585710859-1601012660.1566197728
ありがとうございます。URLで確認しましたがソフトバンク光は記載されていないので対応していないようです。APモードで接続を調べてみますが、レンタル代がかかるのでやめた買ったのですが・・・。お忙しいのにありがとうございます。
2021/09/26 17:15
ルーターとは光BBユニットですか?
光BBユニットが無いとIPv6は使えませんよ。
IPv6と一言でいってもいろんな規格があります、ソフトバンク光のIPv6に対応した物は光BBユニット以外にありません。
早速のご回答ありがとうございます。と言う事はソフトバンクから離れる事は出来ないのですね。諦めます。ありがとうございました。
2021/09/26 17:02