本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み

スマホの充電について

2021/11/09 11:09

U2C-AC05NBKを使用してPCからスマホに充電しておりますがスマホの電池残量が40あり充電を約4時間しましたが75位にしかなりません。何故なのでしょうか?解決策ありますでしょうか?教えて下さい。お願いします。

※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

回答 (2件中 1~2件目)

2021/11/10 18:53
回答No.2

https://www.elecom.co.jp/products/U2C-AC05NBK.html
こちらですね。
結論から言うとPCで供給できる電力量が一般的なUSBAC充電器に比べても
非常に小さいからですね。(500mA、一般的なものの半分以下です。)
普通に充電用に売っているUSBAC充電器を利用すればこのケーブルは
最大6倍(3A)の速度で充電できるようです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2021/11/09 11:23
回答No.1

お使いのスマートフォンの電池容量とお使いのPCのUSBポートの出力仕様にもよりますが、一般的にPCのUSBポートは出力できる電流値が低く抑えられています。(USB2.0の場合は0.5A、USB3.0の場合は0.9A)
お風呂に水をちょろちょろと細い流れで入れると風呂に水が貯まるのに時間がかかりますよね?それと同じ理屈になります。
一例ですが、百均等で購入できる出力電流が1A/2Aで充電可能なUSB充電器を使用されれば、速度はもっと早く充電が可能です。
参考 https://tanweb.net/2020/02/05/30808/

以上、ご参考まで。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。