本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

2階にWi-Fiがありますが、地下にも

2021/12/12 13:15

2階にWi-Fiがありますが、地下にも届くように中継器を使ったり、コンセントから接続していますが、遅かったり途切れます。
何かよい方法はありますか?

※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

回答 (4件中 1~4件目)

2021/12/12 23:44
回答No.4

他の方が回答されていますが一番は有線LANケーブルを敷設することでしょうか?

https://www.aterm.jp/support/guide/category/extension/wds/009/main.html
などに少し記載がありますが中継機を多段接続するような手もありますがあまり現実的では無いかも知れません。
かなり前ですがHD-PLCアダプタを使ってコンセントで通信するような機器を使ったことはありますが速度がどうしても遅くなります。

一般家庭で普及しなかった通信方式「PLC」、再び注目される理由
https://news.mynavi.jp/article/20211008-plc/

お礼

2021/12/26 10:40

PLCから繋いでますが、遅いのは仕方がないですね。
ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2021/12/12 15:23
回答No.3

有線でLANのケーブルを引っ張るかPLCアダプタを使いコンセントにLANの信号を流すのが良いかと思います。
TP-Link PLCアダプター TL-PA4010 KIT 有線LAN コンセント LAN 2台 キット 総務省指定
https://www.amazon.co.jp/dp/B072QG84BK?tag=mybest_presses_6954-22

お礼

2021/12/26 10:41

ありがとうございました。いろいろやってみます。

質問者
2021/12/12 14:09
回答No.2

Wi-Fiは電波ですので、建物の構造によっては行き届かないことはままあります。ドアの開閉によって異なることもあります。

一番の解決方法はLANケーブルを物理的に地下へ配線し、地下でアクセスポイント(無線ルーターを置いてWi-Fi親機として利用する)を設けることです。WRC-1167GS2-Bなどをアクセスポイントとして増設することになります。
(中継器機能付きの無線ルーターを中継器として使っていたのであれば、それを中継器からアクセスポイントにします)
こちらであれば、アクセスポイントからの電波を地下で利用することになるので問題を解消できる見込みが高いです。

中継器はあくまで途中の電波を中継する機器ですので、親機から中継器を通してより遠くにエリアを拡大しようとしても距離が遠くなるほど電波が減衰=弱くなります。
他の方法としてはメッシュWi-Fiに置き換えるという方法もありますが、こちらは導入コストが高くつく可能性と、導入しても改善しない可能性というのがあります。
エレコム製品だとWMC-DLGST2-Wなどになります。
https://www.elecom.co.jp/products/WMC-DLGST2-W.html

お礼

2021/12/26 10:42

メッシュですね。調べてみます。ありがとうございました。

質問者
2021/12/12 14:05
回答No.1

地下の発信器まで有線でつなぐ。

お礼

2021/12/26 10:39

ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。