このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/10/22 14:57
母方の家系図をつくり、父方の家系図を作る方法を教えてください。
新規でつくるのか?、母方の兄弟などを削除してつくるのか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
どちらでもかまいません。
母方を残しつつ、父方も作れば全体が把握できるかと存じます。
https://fudemame.net/support/support/product/kakeizu3/faq/guidebook.pdf
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
作れる家系図3の操作方法
母方の家系図ができました。 父方の家系図を作るには、 新規で家系図を作る。 そのまま家系図に父の兄弟を入れていく。 母方の兄弟を削除して、父方を入れて ...
つくれる家系図3について
質問が2点あります。 (1) 我が家の家紋が素材にがないのですが、何か外部でとって出来ますか? (2) つくれる家系図2は削除してもよろしいのですか? ※OK...
つくれる家系図3
家系図で「〇〇家」が表示されますが、〇〇を変更したいのですが方法がわかりません。 どなたかご教示下さい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製...
つくれる家系図3
「親戚まっぷシリーズ つくれる家系図3」で先祖から遡って孫まで作成する事は出来ますか?出来るとすれば方法をお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネク...
家系図
ソース根キスと製品の「家系図」を使用していますが途中でファイルを保存後ファイルを呼び込むと「データベースファイルを削除できませんでした」のエラーが出てファイルを...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。