このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/09/23 12:34
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・バージョン(例:筆まめVer.33など)
筆まめVer.20
▼パソコンのOS(例:Windows10など)
W10
▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
昔(例2017年)作った年賀状送付一覧表を、Ver19や20の筆まめで
開くと、一覧表の年度が現在(2023年)となり、昔(例2017年)の送付履歴を見る事が出来ません。過去の年賀状の出欠を確認したいのですが、年度を昔(2017年)にずらす方法を教えて頂けませんか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
2023/09/23 14:26
ありがとうございました。
縦1本と縦2本でもやってみましたが、過去の年度が表示されません。左右矢印で年度が左右にずれそうな感じですが、ずれません。ずれればいいのですが、ずれないようです。何か自動がかかっている様にも思うのですが、それも分かりません・・・。
このQ&Aは役に立ちましたか?
筆まめVer20を起動し、「ファイル」メニューから「開く」を選択
過去の年賀状送付一覧表を選択し、「開く」ボタンをクリック
一覧表の「年度」の欄に、昔(2017年)の年度を入力
これで変更できませんでしょうか?
2023/09/23 13:53
ありがとうございました。
2017年の住所録は表示でき、右にスクロールすると、氏名、住所、などが表示され、更に右にスクロールすると年賀状の項目があり、2022 2023 と表示されます。ここに2017年があれば出欠表示をみて2017年に誰に出したか分かるのですが、自動的に2022年なってしまってます。もう少し年度を左にずらせば2017年の出欠がみれるのですが、左にずらす方法がわかりません。左にずらす方法をご存知でしたら教えて頂けませんか?
関連するQ&A
筆まめの一覧表印刷について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.30) ===ご記入ください=...
一覧表について
一覧表の抽出条件が出来ません。 製品名:筆まめ 型番:Ver.21 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
一覧表の表示、印刷について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入くださ...
筆まめver.25一覧表印刷
筆まめver.25、一覧表印刷で年賀状欄が2016年から2018年迄しか表示出来ず、2018年から2021年と毎年移動させて行くにはどうしたら良いか? ※OK...
一覧表の印刷について
■製品名/バージョン(例:筆まめVe 筆まめVer.30 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容 (例:○○○○○したい...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2023/09/23 15:20