このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/08/15 14:30
筆まめVer.29をインストールして旧バージョンの住所録を読み出したが、”上書き禁止”読取専用になってしまう。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
下記 URL が参考になりませんか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
移植した筆まめ住所録を上書できる様にする方法
筆まめVer30で他のPCからコピーした住所録ファイルが上書き禁止に成ってます。上書きできるようにするにはどうしたら良いでしょうか。 ※OKWAVEより補足:...
筆まめバージョンアップ
筆まめVer28から29にバージョンアップを行いましたが、やり方が間違ったのか28の住所録が全部きえてしまいました。回復出来るのでしょうか ※OKWAVEより...
住所録
筆まめ Ver.16 旧バージョンの住所録を新バージョンで使う方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての...
筆まめ 上書き保存ができない
筆まめVer24で既存の住所録ファイルを開こうとすると、上書き禁止と表示され「このファイルは現在他のアプリケーションまたは他のユーザーが使用中です 参照・編集・...
筆まめ backupデータ(住所録)が読み込めない
旧pcの筆まめver16の住所録データのbackupファイルが、新pcにver30をインストールしたが読み込めない。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。