このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/09/16 13:59
CyberLink PowerDirector 16 (64 ビット)で
高速ビデオレンダリング技術
というのを有効にするにはどうしたらいいのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
出力 で
高速ビデオレンダリング技術 →「ハードウェアビデオエンコーダー」チェックを入れる。
但し、PCによっては、ハード面(グラフィックカード)が対応していないとチェック出来ない。
ありがとうございます。
2019/09/16 20:38
なるほど~
ハードの問題ですか。
なんかエンコードのドライバー?的な物をインストールすれば、
行けるかと思っていました。
ありがとうございます。
2019/09/16 20:37
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
PowerDirectorで動画編集中にクラッシュ
PowerDirector v8で動画編集中に頻繁にクラッシュします。 編集中に突然ソフトが落ちてしまい困っています。 どなたか分かる方、原因と対策を教えて頂け...
レンダリング時詳細設定が出来なくなりました
レンダリング時の詳細設定が出来なくなりました ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
ウイルスセキュリティ
ウイルスセキュリティを高速化する ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
レンダリングができない
「movie studio 13 platinum」を使用しております。これまで映像作成&レンダリングに関して、問題ありませんでした。 ですが、この度レンダリ...
VegasProで動画ファイルと音声ファイルの分離
VegasPro14を使用しています。タイムライン上の動画ファイルと音声ファイルを分離する方法がありますか。PowerDirectorでは可能ですが、同様な方法...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。