このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/11/26 10:29
Windows10で筆まめver3.0のインストールはなんとかできるようになったのですが、そのあとアプリを開こうとすると、「不正なディレクトリが・・・」と表示され開くことができません。どなたかわかりますでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
それはインストール自体が正常に済んでいないのでしょう
今回のVer30は今までの筆まめよりインストールの時間がかかりますが、「なんとかできるようになった」なんていうほど難解な物ではありません
ここからもインストールがきちんとできていないと思われます
ちなみに、過去の筆まめがインストールされていますか?
筆まめのデータはドキュメントフォルダー内の筆まめフォルダーに住所録は.fwaデザインデータは.fwbのファイルで保存されています
このデータは別な場所にコピーしてバックアップしておいてください
次に、動作がおかしいVer30とセットアップされているなら過去のバージョンの筆まめも全て削除してください
さらにアンインストールしても残るファイルを手動で削除します
場所は
C:\Program Files (x86)\Creoapp (64bitWindowsの場合 Creoapp以下の全てのフォルダー消してしまっていいです)
C:\Program Files\Creoapp(32bitWindowsの場合 64bitと同様にCreoapp以下を削除)
この状態にしてからVer30のみインストールしてください
正常に起動するはずです
その後バックアップした住所録とデザインデータをドキュメントフォルダー内の筆まめフォルダーにコピーしてください(上記の操作しても筆まめフォルダーに住所録など過去のデータが残っているならこのコピー操作は行わなくてよいです)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
筆まめVer.29が起動できません。
筆まめVer.29のアップグレード版をインストールして起動したのですが、下記のメッセージがでます。 必要なファイルがいくつかがインストールされてないか、レジス...
筆まめが起動しない
筆まめVer30ダウンロード版をインストール起動しない ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
筆まめVer22起動できません
windows10で筆まめVer22が起動できません ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
筆まめVer.30が起動しない
筆まめVer.30をインストールして、製品登録をすると、ソースネクストの画面が開いて、操作ガイドにあるモードを選択するというところまでいかない。ソースネクストの...
筆まめの件
Windows10にして筆まめを使いたいのですが、ver.14があります。インストールしてないのですが、バージョンアップするにはどうしたらよろしいでしょうか? ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。