このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/12/26 01:08
ARM版MacBook AirにParallelsをインストールし、Windows11を利用しています。この度、筆まめVer32をこのWin11にインストールしようとしたところ、インストーラーがいきなり終了するようです。これは仮想的にはWinだが、OSとしてはMacOSとなり、動作環境として成立しなかったということになるでしょうか?あるいは解決方法があるようでしたらご教示願えるとありがたいです。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
M1 Mac用のParallelsだとx86版のWindows 11は動かせないはずなので、ARM版Windows 11をお使いなのだと思います。筆まめはx86版Windowsのアプリケーションであり、ARM版Windows 11環境で動かすにはWindowsの機能を使ってCPUのエミュレーションをすることになります。おそらく、筆まめを動かすにはそのCPUエミュレーション機能が不十分なのでしょう。
マイクロソフトがCPUエミュレーション機能を改良するか、ARM版Windowsに正式に対応した筆まめがリリースされるかすれば解決しそうですが、それがいつのことになるかは誰にも分かりません。
短期的には、M1 Macを諦めてx86版Windows環境で筆まめを使うか、筆まめを使うことを諦めるしかないと思います。
ご回答ありがとうございます。おっしゃる通りARM版Win11のインサイダーレビュー版で試してみました。ご指摘の考え方が正解であろうと思います。Win環境もありますので、そちらにインストールして利用することとしました。最近、メインがMacになってきているので、使えたら便利かなとおもいましたけれど、こればかりは仕方ないですね。改めてお礼申し上げます。
2021/12/26 20:49
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
Winアップグレードの筆まめのインストール
WIN7→Win10にアプグレードしました。Win7では筆まめVer24のアップグレード版をインストールしてました。Win10に筆まめVer24をインストールし...
筆まめが利用できなくなりました
筆まめVer.30は動作を停止しました の表示が出て 筆まめが利用できなくなりました。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」につ...
筆まめVer.30のインストール
筆まめVer.30を再インストールしたいのですが、ソースネクストのホームページには、最新の筆まめにバージョンアップするような手順しか見当たりません。 筆まめVe...
筆まめver30UPグレード
筆まめver8w持っていたのでver30UPグレードを購入しましたがインストールできません。WIN8.1です ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社...
筆まめが起動しない
筆まめver30をインストールして、起動しようとしてもまったく起動しない 筆まめネットに記載されていることはためしたが、改善されない os:win10 具体的な...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。