このQ&Aは役に立ちましたか?
Enterキーの下半分が反応しない
2022/08/19 21:57
- Lenovo Yoga Slim 7 Carbonを使用しています。このPCのキーボードは少し打鍵しづらさがあるのは仕方ないと思っているのですが、購入当初からEnterキーの下半分を押しても反応しません。
- このような症状の方、いますでしょうか。作り上、仕方ないのか、修理すべきなのか知りたいです。
- Lenovo Yoga Slim 7 CarbonのEnterキーの下半分が反応しないという問題について質問させていただきます。少し打鍵しづらさはあるものの、特にEnterキーの下半分は全く反応せず、購入当初からの問題です。同様の症状を持つ方や解決方法をご存知の方がいらっしゃれば、アドバイスをいただきたいです。
Enterキーの下半分が反応しない
Lenovo Yoga Slim 7 Carbonを使用しています。
このPCのキーボードは少し打鍵しづらさがあるのは仕方ないと思っているのですが、購入当初からEnterキーの下半分を押しても反応しません。
このような症状の方、いますでしょうか。
作り上、仕方ないのか、修理すべきなのか知りたいです。
※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
Enterキーやスペースキーには、キーの端を押しても全体が水平に下がるように、ワイヤーが入っています。
そのワイヤーが外れているのかもしれません。
一時的に外れているのであれば、キー全体を強く基盤側に押しつけることで元通りにはまり込み、キーのどこを叩いても入力されるようになるかもしれません。
それで直らないなら、キートップを外してワイヤーの状況を見てみるとか…。
Enterキーの場合、横方向ワイヤー(左右ぶれ防止)と縦方向ワイヤー(上下ぶれ防止)の両方が入っている機種もあります。(普通は縦方向だけかな…)
ワイヤーがはまり込むツメが折れていると、自分では直しようが無いので修理に出す必要があります。
もしワイヤーが無いならば、キーの端を押して入力できないことがあるのは「仕様」って事になります…。(仕様ならば修理に出しても直らない)
(参考ページいくつか)
>【ノートパソコンのキーボード修理】ワイヤーキー(エンター:Enter、スペース:Spaceなど)の修理方法
>https://dynabook.biz/keyboard/27134/
>キーボードの部分修理の基本
>https://shop.dynalabo.com/?tid=6&mode=f9
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
下半分を押しても反応しないということはキーボード入力の役目を果たせていないと判断しても吝かではないかと存じます。
購入店舗またはメーカーのコールセンターにご相談されてみてはいかがでしょうか?
お礼
2022/08/20 17:25
回答ありがとうございます。
asciizさんからの回答に従い、Enterキー全体を強く押すと「パチン!」と音がなり、キーが効くようになりました。
お礼
2022/08/20 17:28
回答ありがとうございます。
キートップを外してみようと思ったのですが、折れてしまいそうで怖かったのでやめてしまい、ワイヤー部分の確認はできませんでしたが、Enterキー全体を上から下まで強く押してみると「パチン!」と音がなり、キーが効くようになりました。asciizさんの言う通り、ワイヤーなど何らかが外れていたのだと思います。
これでストレスなくキーが打てるようになりました。
ありがとうございました。