このQ&Aは役に立ちましたか?
Lenovo ideapad 330-15IKBRの自動修復画面で進まないトラブル
2023/11/07 08:16
- Lenovo ideapad 330-15IKBR(windows11)を4年ほど使っていますが、アップデート途中で自動修復画面になり、そこから何も進みません。
- トラブルシューティングを試してもダメで、初期化するか悩んでいます。
- キーボードも反応しないため、寿命が来たのか不安です。
自動修復を準備していますから進まない
2023/11/05 09:59
Lenovo ideapad 330-15IKBR(windows11)を4年ほど使っています。
アップデート途中で自動修復画面になり、そこから何も進みません。
トラブルシューティングを試してもダメでした。
最悪、初期化をしてもいいのですが、キーボードも何も反応しません。もう寿命でしょうか?
※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
論理的エラーの修復の場合ではありますが、
以下ページの要領で対処してみてはいかがでしょうか?
↓↓↓↓↓
https://jp.easeus.com/knowledge-base/fix-windows-automatic-repair-loop.html
それでも修復できないようであればクリーンインストールするしかありません。
クリーンインストールもできなければ物理的な故障の可能性が非常に高いと思われます。
その場合はメーカー修理となりますが、修理金額を考えると買い替えとの比較となるかと存じます。
スタートアップ修復
↓↓↓↓↓
https://faq.tsukumo.co.jp/index.php?solution_id=1232
スタートアップ修復
↓↓↓↓↓
https://www.pc-koubou.jp/magazine/25966
スタートアップ修復
↓↓↓↓↓
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with-dism-and-sfc-scannow/
・Windows Update
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2904-6698
これらをしてみてはいかがでしょうか?
ちょっと難易度は高いかもしれませんが、物理的エラーの問題であれば、
Hdat2にて物理的エラーの代替処理を行ってみてはいかがでしょうか?
https://pctrouble.net/software/hdat2_repair_badsectors.html