本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
受付中

スパムメール対策

2024/06/16 10:10

レノボを含む毎日数件のスパムメールが着信するので対策方法を知りたい

※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

回答 (4件中 1~4件目)

2024/06/16 15:36
回答No.4

パソコンでの迷惑メール(spamメールと言います)の対策に関して、順を追って説明しないといけないので、長くなりますが我慢してください。

まず、パソコンを利用しメールを受信すると言う事は、加入しているISP(インターネット・サービス・プロバイダー)が絡んできます。
このISPは、国際的な取り決めによりに送信されてきた物を全て滞りなく下位のISPに流さなけれなりません。
そのため一部のISPのみが「一部のISPから流れてきた物(信号)のみ拒否する」と言う事が出来ません。
そのため、各ISPではメールの送受信に関してフィルタリングが出来る様に、各ISPで用意しています。
そのフィルタリングを潜り抜けて(例えば、携帯会社のdocomoとかauとかsoftbankを偽って送られてくる)、受信する事が有ります。
これについて、対応するするには加入されているISPのフィルタリングについて設定できるページが用意されていますので、そこで設定する事で少しだけですが減らす事ができます。
それでも読みたくないメールに関しては、使用されているメールソフトのフィルタリング設定になります。

その様な事も有り、spamメールに関する質問においては、
1:使用されているOSのバージョン
2:使用されているメールソフトのソフト名とバージョン
3:困りごと
の3つを揃えて質問されるようにして下さい。

補足

2024/06/18 09:10

1.OS Ver. Win11 Home 23H2
2. OUTLOOK・ Biglobeメール 利用
3. spamをレポートクリックし迷惑メール報告クリックしレポート禁止対応後
 もspamメールが繰り返す悪循環状態を改善したい。 
 

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

2024/06/16 14:21
回答No.3

「レノボを含む毎日数件のスパムメール」に対する対策は、2つに分けられます。

レノボを含む、明確に合法的な広告メールの場合、配信停止を要求しましょう。これらのメールは、気付いていないだけで、配信要求をあなたがしています。下記の様な法律があるので。配信停止のためのリンクがあるはずなので、配信停止の要求をしましょう。フィルタリングで対応するのは、自分はお勧めしません。迷惑メール報告をしても、セキュリティソフト側のホワイトリストに載っている可能性が高そうですので、無駄でしょう。

特定電子メールの送信等 に関するガイドライン
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/pdf/m_mail_081114_1.pdf

違法な広告メールの場合、フィルタリング等で対応しましょう。配信停止のリンクがあっても、クリックしてはいけません。配信停止どころか、それは配信要求にまります。生きているメールアドレスであることを、違法な配信者に知らせることになるので。なお、合法と判断できない物については、こちらの方法で対処するしか有りません。発信者のアドレスの偽装なんて簡単ですし・・・。

2024/06/16 12:56
回答No.2

他の方が回答されていますがメールソフトでフィルタなど利用して振り分けるとかでしょうか。

個人的にメールの送受信に使用しているフリーソフトのThunderbirdなら学習型迷惑メールフィルタ機能があるので完璧では無いですが8割程度は上手く迷惑メールフォルダに振り分けてはくれますね。

2024/06/16 11:26
回答No.1

メールソフトの迷惑メールフィルターを使って仕分けするしかないでしょうね。

あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。