このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/05/29 18:08
パソコンのことに詳しい方、教えてください。
喫茶店や図書館でサクサク動くノートパソコンを探しています。
Googleの拡張機能を3つほど一度に使います。
Googleメール、動画閲覧もします。 パソコン画面を3つほど一度に開いて作業します。
ワードやエクセルも使います。
が、Officeはキングなんとかという、安いOfficeの互換ソフトもありかと思います。
CDなどのドライブは、あればいいのですがなくてもいいです。
サーフェイスPro2が大きさ、重さともに理想だと思いましたが、制限があるみたいで、
これらの作業を快適にこなすには、普通のノートパソコンがよいのでしょうか。
9万くらいに抑えたいのですが、それ以上かかりますでしょうか?
電気やさんで聞くと、どうも電気やさん都合のパソコンを売られそうかと思いました。
保証があれば中古パソコンも考えてます。
安く売ってるところも教えて頂けると助かります。
仕事をすぐにでも始めたいので、よいのがあれば、すぐにでも買いたいです。
つまり、ビジネスでのガシ使いという意味でしょう。
なら選択肢はThinkPadしか無いですよ。
いま、「業務用」と位置づけられるPCはLet'sNoteとThinkPadですね。
(Let'sNoteは予算オーバー)
その他のノートは「家庭用」です。日本メーカーがいいというのはとても古い考え方。
日本メーカーは子持ちのおばさんが夕食の後にDVDやYoutubeを見る程度の使い方のPCです。
ビジネスバックにラフに突っ込んで持ち歩き、日によっては5時間連続でワードのレポートをガチャガチャと打ち込む、
そんな使い方にはVAIOやダイナブックは似合わないんです。
薄さではなく打ち込み本位に設計されたキーボード。すり減らないパームレスト、
ノートの基本性能ってCPUやメモリのスペック表ではなくて「筐体の耐久性」が大切なんです。
Let'sNoteとThinkPadはガシ使いして傷だらけになっても企業戦士の勲章のように愛着がわきます。
エグゼクティブラウンジでHPやASUSのPCを出したら大したビジネスしてないと思われるし、VAIOなんて出したら遊んでるのかと思われますね。
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
PC会社などのサイトにあるアウトレット<箱などが壊れている<中身には異常なし>>などが良いと思います。
LIFEBOOK WA1/Mアウトレットでなんとお値段8万とちょっとです。
2014/05/31 09:37
お安いところを教えていただいてありがとうございます!
ぜひ探してみます。
パソコン画面を3つ...恐らくIEのことでしょうか(汗)
質問内容自体、ツッコミどころ満載ですが。
ノートPCだと、メールやオフィスソフトを使う程度であれば、ロースペックでもOKですが、
動画視聴はハイスペックでないと、同時処理で遅延してしまいます。
よって、ロースペックであれば、今春のでも十分OKです。
が、ハイスペックPCであれば、少なくともCPUがi5,i7のPC、
恐らく昨年の春あたりのPCであれば、ぎりぎり予算内のPCがあるかどうかです。
2014/05/31 09:35
ありがとうございます。
パソコンのことよくわかってなくて、ヘンな質問になってたらすいません。
インターネットの画面を3つくらい開いて作業したいという意味なんです。
動画試聴もしながら作業できるとありがたいので、
やはりサーフェイスプロ2のCPUがi5のパソコンかなあと思います。
> パソコン画面を3つほど一度に開いて
ノートなのに?
2014/05/31 09:31
はい、画面3つがムリならせめて2つほど開いて作業したいです
今新品で買える低スペックのノートPCでも問題なく使えますよ。
メモリーを増設すれば尚良しですねw
2014/05/31 09:27
ありがとうございます。
グーグルクロムの拡張機能を、一度に3つくらい使うと、
デスクトップでも多少重たくなる気がするのですが
大丈夫でしょうか。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2014/06/07 15:09
とても詳しくありがとうございます(*´ω`*)