このQ&Aは役に立ちましたか?
Beep音が2回なり起動しない
2023/10/12 16:43
- ThinkCentre M72e Small(Windows 7)を使用していますが、突然、起動しなくなりました。
- 電源を入れると、短いビープ音が2回なり、しばらくすると電源が落ちます。
- 既に保証は切れていますので、修理を相談する前に、他に何か試せることはないでしょうか?
Beep音が2回なり起動しない
2016/05/15 10:15
ThinkCentre M72e Small(Windows 7)
を使用してますが、突然、起動しなくなりました。
電源を入れると、短いビープ音が2回なり、しばらくすると電源が落ちます。
念の為、放電やメモリの抜き差しを行っても改善しませんでした。
既に保証は切れてますので、修理を相談する前に、他に何か試せることはないでしょうか?
※OKWaveより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:TTDFXeU5aeUJ:support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht035729+&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
>ビープ音が 2 回短く鳴り、エラー・コードが表示される。
>POSTエラー。 数値エラーコード をご覧ください。
>2 回の短いビープ音が鳴り、画面には何も表示されない。
> システムボード
> DIMM
たぶんどちらかに当てはまるでしょう。画面に何も表示されていなければ、システムボードかメモリの故障。メモリを外した状態で電源を入れたらどうなるか? ということ位しかできないかもしれません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
CPUもしくはメモリの破損だと思います。
半年くらい前までに何かハードをいじりませんでしたか?静電気による破壊はすぐに症状が出る場合から、数ヶ月断ってから出る場合があり、メモリなどを乾燥した部屋で扱う場合は基本的には電極に振れないことと、静電気を逃がすために専用のリストバンドをしてPC本体に接続して作業するのが基本です、そうでないと静電気で壊れることがあります。
メモリが数枚使われているなら、1枚づつ取り付けてチェックと言うことになりますが、その時大丈夫だからといって数日後も大丈夫と言う事ではありません、まあその後1年位大丈夫なら大丈夫だと思いますが、静電破壊だけは、静電気を加えないと言う方法しかなく、どのようなときなら、こうなりますなんて事はありませんから予想は不可能です。
また最悪CPUも道連れと言う事もあります(CPUにダイレクトにメモリが繋がっているので)
お礼
2016/05/20 10:37
ありがとういございます。
特に内部を開けたことはないと思います。
残念ですが、メーカーに相談します。
https://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht035729
ビープ音 一覧
システムボードとかなら修理しかないかも・・・
お礼
2016/05/20 10:34
ありがとうございます。
残念ですが、メーカーに相談します。
お礼
2016/05/20 10:38
ありがとうございます。
残念ですが、メーカーに相談します。