このQ&Aは役に立ちましたか?
Thinkpad X260のキーボード入力について
2023/10/12 17:20
- Thinkpad X260の英語キーボードで一部の文字が正しく入力できない場合の解決方法についてご紹介します。
- Windows10の設定を変更することでキーボード入力の問題を解決する方法をご紹介します。
- Thinkpad X260のキーボードで特定のキーが意図しない文字を入力する場合、設定の変更が必要です。
キーボード入力について
2016/05/24 18:00
Thinkpad X260を購入しました。
英語キーボードを選択してますが、一部の文字がキートップの文字通りに入力できません。
アルファベットは問題ないのですが、@マークが Pキー右隣の キーで入ります。
設定の問題だと思いますが、どこを変更すればよいのでしょうか?
OSはWindows10です。
※OKWaveより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
「P」の隣に「@」があるのは日本語キーボードですね。ハードウェアとしては英語キーボードで、Windowsの設定が日本語キーボードになっているものと思います。
Windowsのデスクトップのタスクバーの右端、日時表示の左に、IMEのアイコンと並んで、四角の中にJのアイコン(日本語に設定されている状態)があると思います。それをクリックしてポップアップの中からUSキーボードを選択し、アイコンが[ENG]に変われば、英語配列になります。
選択肢に英語キーボードがなかったら、上記ポップアップの中から「言語設定」を選んで、「英語」を追加した上で、アイコンを[ENG]にすればOKです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2016/05/27 10:31
ありがとうございます。
最初、言語バーを表示する設定になっていたので、戸惑いましたが、
教えて頂いた手順で設定できました。
また、何かありましたら、よろしくお願いします。