このQ&Aは役に立ちましたか?
ヤフーメールの不具合が続く | Internet Exploreが停止する
2023/10/12 19:25
- ヤフーメール作成時にInternet Exploreが停止し、作成不能となる不具合が続いています。
- すでに10数回以上の不具合が発生しており、解決策が求められています。
- 環境はWin10 Home Creators(1703 15063)で、使用しているPCはLENOVO IDEAPAD 300です。
ヤフーメールの不具合
2017/07/13 07:25
いつもお世話になっております。
ヤフーメール作成時に、以下の表示があり、作成不能となります。
「Internet Explore は、動作を停止しました。」
「問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じられ、解決策がある場合は、windowsから通知されます。」
このような状況は、すでに10数回を超えています。
解決策につきまして、ご指導のほど、よろしくお願いいたします。
環境は、
Win10 Home Creators(1703 15063)
I/E 11 です。 LENOVO IDEAPAD 300
※OKWAVEより補足:「Lenovo:Windows関連」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
こうした訳の分からん原因は、下記の悪戯(悪戯と簡単に言えないかも)の可能性ではないかを
試して欲しいと思います。
「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。
既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。
もしそうであれば、ただちに無効にしてください。
確認手順は、下記の通りです。
コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→
現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」
のチェックを外す。
シャットダウンか、再起動をします。
もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。
この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、
パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。
この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、
外しておくことを強くお勧めします。
もしこれでない場合は、メモリ搭載量が4GBのままだと、対策してみると解決する場合があります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
IE11のCreators Update後の不具合について、次のような記事を書いている方がいます。
発生は、Yahooメールでメールを作成中などですが、IMEが関係しているのではないか?との観測です。
リセットなどで改善しないのでしたら、当面は他のブラウザを推奨ですね。
(Windows10 Creators Update後にIEがたまにフリーズします)
http://byte.sakura.ne.jp/twindrive/2017/windows10-creators-update%E5%BE%8C%E3%81%ABie%E3%81%8C%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%AB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99/
Windows 10のInternet Explorer 11で設定を初期状態に戻す方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018190
取り合えずリセットしてみるとか。他のブラウザで仮に問題が無いならそちらに移行するって手もあります。