このQ&Aは役に立ちましたか?
USB接続BDドライブで映像再生できず?原因と対策を解説
2023/11/03 17:19
- X1 Yogaに接続した外付けのBDドライブ(Buffalo BRXL-PT6U2V)で、テレビ番組の録画映像を再生しようとするとエラーが発生し、再生できません。
- エラーコードを確認したところ、「HDCP対応ディスプレイ」が利用できないと表示されました。
- 原因はまだ切り分けられておらず、助言を求めています。
USB接続BDドライブの映像が再生できない
2018/03/15 14:37
X1 Yogaに外付けのBDドライブ(Buffalo BRXL-PT6U2V)を接続し、CyberLinkのPowerDVD12で、レコーダーでBD-REに録画したテレビ番組を見ようとしたところ、エラーで見られません。
エラーコードは環境の原因を示していたので、Ultra HD Blu-ray Advisorで確認したところ、「HDCP対応ディスプレイ」が「利用できません」となりました。
Yogaは、インターネットにWifiで繋ぎ、BDドライブ1台をUSBで接続していますが、追加のディスプレイは接続しておらず、著作権保護機能を阻害する原因がみあたりません。
何に問題があるのか、切り分けできていないのですが、助言いただけたら助かります。
※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
>「HDCP対応ディスプレイ」が「利用できません」となりました。
これが原因です。
HDCPはモニターなどの著作権保護に関するものです。
つまり、本体のモニターに著作権保護の機能が無いので再生できませんということです。
.性能上・使用する液晶パネルの都合でBDの再生は想定外でモニターがHDCP対応外のものが使われている場合は無理ですが
.正常なグラフィックドライバーが入ってないなどの理由でHDCPの機能が生きていない場合はそれを解消するれば再生できるでしょう。
DVD43は著作権保護を解除するソフトなので日本での使用は法的な問題があります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (7件中 1~5件目)
DVD43と言うフリーソフトをインストールしてはどうですか?
ケーブルの問題もありますが、視聴できる場合もあります。
お礼
2018/03/16 20:27
回答ありがとうございます。フリーソフトの導入はマルウェア汚染が怖くて慎重にならざるを得ない今日この頃です。今回は普通に再生できて当然(と信じている:-)の環境なので、手持ちのもので解決を試みたいと思います。
X1 Yogaはそんなに古いモデルはないですよね?
古くて2016年か2015年かな?
詳細はLenovoのサポートセンターに確認しないと分からないですけど、High-bandwidth Digital Content Protection(HDCP)をサポートしていないディスプレイが接続されていないとシステムに認識されています。
これがなければ、Blu-ray Discなどの著作権保護コンテンツ、一部テレビ放送コンテンツ、映像のハードコピー(静止画を含めたキャプチャー)禁止のインターネットコンテンツ(Huluなど)はそのディスプレイで再生することが出来なかったり、再生しても音だけになり、映像は真っ暗になります。
そのため、もし最近購入されたハードなら、まずHDCP非対応のハードウェア自体があり得ないはずで、ディスプレイにあるパネルドライバ不具合の可能性が高いと思いますが……絶対に対応しないモデルがないとはいえない上に、何らかのドライバモードで無効に出来る可能性もあるため、メーカーサポートに確認するしかないのです。
もし、対応のものであれば、修理または対応策をメーカーから提示されるはずです。非対応な製品ならそういう仕様であり、内蔵ディスプレイでBDは再生出来ません。iGPUに問題がないなら、テレビなどに外部出力をすれば再生出来ると思いますよ。
まあ、何となくハードの不具合か何かのような気がしますけど。
何せ、HDCPはIntel Atom-Z3x00世代でも対応済みで、Core iなら2000世代より前の世代でもデジタルディスプレイ(DP/DVI/HDMIのいずれかでの)接続ならHDCP1.xに対応しているほど以前から対応が進んでいます。デジタル接続ならCore 2 Duo+Intel G45(GMA X4500HDグラフィックス/2006年)でも対応しているほどで今では空気のように対応しているのが当然の機能ですから、故障の可能性を疑いつつ、メーカーのサポートに問い合わせて、確認していくと良いでしょう。
お礼
2018/03/16 20:20
回答ありがとうございます。
X1 Yogaは2016年に購入したものです。Lenovo Vantageでハードウェアスキャンしても障害は見つかりません。(チェック項目に含まれているかがはっきりしませんが。)
思い出して、PIXELAのStation TV Linkでレコーダーにアクセスしたところ、録画番組一覧は出ますが、再生しようとすると同様のエラーとなりました。こちらのアプリケーションは比較的最近まで動作していたので、Yogaの環境の何かが変わってしまったようです。
LCDの故障修理とディスプレイアダプタのドライバの更新をしているので、サポートに聞いてみます。
単にHDCP非対応というディスプレイ部分ということではないでしょうか?
仕様表をみても、外部モニタ用のHDMIにもHDCPという言葉はないのです。
お礼
2018/03/16 19:54
回答ありがとうございます。ノートブックで著作権保護されているコンテンツを再生できなければネットで情報が簡単に見つかりそうなのですが、同じような質問があまり見当たりません。HDMIはHDCPの十分条件ではないかと理解しております。
>レコーダーでBD-REに録画したテレビ番組を
録画したレコーダーのドライブで、このBD-REで録画した番組が
視聴できますか?
確認をしてみてください。
お礼
2018/03/16 19:40
回答ありがとうございます。レコーダーでは再生できており、記録は正常にされているようです。
お礼
2018/03/17 18:53
回答ありがとうございます。
Lenovoのサポートに問い合わせ、ディスプレイアダプタドライバ(Intel(R) HD Graphics 520)のアンインストールで復旧しました。障害の起きていたときのバージョンは22.20.16.4836、復旧した現在のバージョンは20.19.15.4463です。同じような障害は報告されていないそうです。