このQ&Aは役に立ちましたか?
マウス接続でトラックポイント無効化の問題
2023/10/12 22:23
- X1 Carbon 6th gen の各製品でマウス接続時にトラックポイントとタッチパッドが無効化される問題が発生しています。
- キーボード操作時にトラックポイントを使用したいが、細かい操作の際にはマウスを使いたいというニーズがあります。
- 現在のドライバでも問題が解消されていないため、適切なレジストリキーの設定方法を教えていただきたいです。
マウスを接続するとトラックポイントが無効に
2019/02/13 14:52
お世話になります。
X1 Carbon 6th gen の各製品ですが、最新ドライバ、旧ドライバでも全てマウスを接続するとトラックポイントとタッチパッドが自動的に無効になってしまようになっています。
キーボードに手を置いている時はトラックポイントを使いたいのですが、大雑把な操作の時はマウスを使いたいのです。
レジストリキーを色々探してみましたが、うまくいかず。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
コントロールパネルからマウスを開いていただくと、「マウスのプロパティ」ウィンドウが開きます。
その中を見て頂くと、何処かにマウス接続時にタッチパッドを無効にするチェックはありませんか?
もしくは、PC設定のデバイスから「マウス」を選んで頂くと、上記の様なタッチパッドを無効にするスイッチがあったりします。
ドライバの種類によって、コントロールパネルから行う場合とPC設定から行う場合がありますので、回答として「この方法」と特定ができませんが、大まかに言うと上記の方法で解除することができますし、逆に仕様により出来ない場合もあります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
タックスバーにタッチパッドのアイコンがありませんか?
^をクリックした中にアイコンがあると思います。現在マウスをつなげると赤のバツ印ががあると思うのですが、クリックすると、マウスの使用時にタッチパッドも同時使用すると、バツ印が消えて同時使用できるはずですが。
お礼
2019/02/21 09:29
ありがとうございました。
結局、デバイスマネージャーからSynapticsのデバイスとドライバをアンインストールし、再起動してジェネリックのドライバで動作させることで解決出来ました。
補足
2019/02/13 15:35
hiro_desun様
ありがとうございます。ありませんでした。
ドライバはSynaptics UltraNav Driver 19.3.4.219です。
マウスはBluetoothないしはUSBでも接続した瞬間にトラックポイントとトラックパッドの設定がグレイアウトして設定できなくなってしまいます。
お礼
2019/02/21 09:29
ありがとうございました。
結局、デバイスマネージャーからSynapticsのデバイスとドライバをアンインストールし、再起動してジェネリックのドライバで動作させることで解決出来ました。