このQ&Aは役に立ちましたか?
タブレットモードの時にキーボードを無効にする方法
2023/10/12 23:35
- YOGABOOKを数日前に購入しましたが、折り曲げてタブレットにした状態で使用したいのですが、キーボードが有効になったままなので、手が当たって誤作動ばかりしてまともに使えません。
- タブレットモードの時にキーボードを無効にする方法を教えてください。
- 購入したYOGABOOKをタブレットとして使用したいが、キーボードが邪魔で使いづらい。タブレットモード時にキーボードを無効にする方法を教えてほしい。
タブレットモードの時にキーボードを無効にする方法
2019/08/31 23:01
YOGABOOKを数日前に購入しましたが、折り曲げてタブレットにした状態で使用したいのですが、キーボードが有効になったままなので、手が当たって誤作動ばかりしてまともに使えません。タブレットモードの時にキーボードを無効にする方法を教えてください。
※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
YogaBookって、同じ機種でもOSがAndroidだったりWindowsだったりするのですが、各々で設定画面は異なります。
あと、細かい機種もありますし。。。
私が持っている古いYogaBook(Windows版)では、キーボードの右上にキーボードをオフにするボタンがあって、それを押すだけでキーボードを殺せます。
初期の機種なので、今のものとは異なっていると思いますが同様の仕組みはあるのでは、と思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
この画像のようなキーボードのプロパティ画面にロックのタブが見つからなかったという事で良いですか?
https://filestore.community.support.microsoft.com/api/images/ceae96f0-83e2-4308-88bc-e17a0673c219?upload=true
そのフォーラムを読むと、キーボードドライバがタブレットモードに対応した物ではないときに、そのタブは見つからないようです。
その場合はデバイスマネージャーを開き、タブレットモードにした状態でキーボードのドライバをアンインストールして、タブレットモードのままPCの再起動を行うと良いようです。
どうしてもダメならAutoHotKeyというフリーソフト用の自動ロック用定義もそのフォーラムでは紹介されていますね。
https://www.howtogeek.com/howto/11570/disable-the-keyboard-with-a-keyboard-shortcut-in-windows/
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_10-hardware/disable-keyboard-and-trackpad-in-tablet-mode/1a8151cb-8b3f-4751-a5dd-7339e3ab0a08
ここによると、コントロールパネル→キーボード→キーボードロック→自動
という項目で設定できるようです。
お礼
2019/09/01 09:30
ありがとうござます。
コントロールパネルのキーボードを開いてみましたが、キーボードロックという項目を見つける事が出来ませんでした。