このQ&Aは役に立ちましたか?
PCの画面をタブレットに飛ばす方法とは?
2023/10/13 06:32
- LenoboYT-X705FをBluetoothでPCと接続し、PCの画面をタブレットにミラキャストしたいができない。対応していないのかサポート終了しているのか解決できない。どうすればいいか教えてください。
- PCの画面をタブレットにミラキャストする方法を知りたい。LenoboYT-X705FをBluetoothでPCと接続しているが、写せない。解決方法を教えてください。
- LenoboYT-X705FをBluetoothでPCと接続し、タブレットにPCの画面をミラキャストしたい。しかし、タブレットに写せないため解決できない。対応していないのかサポート終了しているのか教えてください。
PCの画面をタブレットに飛ばしたい。
2020/09/13 17:38
あまり詳しくないので、教えてください。LenoboYT-X705FをBluetoothでPCと接続しました。ミラキャストしたいのですが、PCの画面をタブレットに写せません。逆は可能です。対応していないのでしょうか。サポート終了で解決できません。よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
リモートアクセスアプリで接続してはいかがでしょう。
TermViwer が有名ですね。
パソコンとタブレットの双方にアプリをインストールしてください。
タブレットからパソコンを操作することもできますので、使い方によっては便利かもしれません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
Androidではミラキャスト送信には対応してますが受信には対応していません。
ですがアプリでPCの拡張デスクトップにできる物があります。
>タブレットをサブディスプレイ化できるアプリ/ドングルまとめ10選
>https://goworkship.com/magazine/tablet_subdisplay/
※アプリは6種
個別記事では Space desk と TwomonAir/USB の例が多いようですかね。
Space desk の設定例
>https://cloud-work.jp/productivity/spacedesk/
TwomonAir/USBの設定例
>https://at-aian.com/blog/customize/dual-display/
お礼
2020/09/14 06:29
回答ありがとうございます。やっとスッキリしました。アプリを取り込んでみようと思います。助かりました。
お礼
2020/09/15 06:02
ありがとうございます。アプリも何が良いのか迷っていましたので、助かります。ありがとうございました。