本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:起動しないときのデータ取り出し方法を教えて下さい)

起動しないときのデータ取り出し方法を教えて下さい

2023/10/13 07:21

このQ&Aのポイント
  • 起動しないときのデータ取り出し方法を教えてください。自動修復の画面にもなり、初期化をトライしましたがエラーでできません。データ(Wordや写真)のみ取り出したいのですが、どのようにしたらいいでしょうか?
  • Lenovoのデスクトップ(ThinkCentre)が起動しない状態で、自動修復の画面も表示されず初期化もできません。Wordや写真などのデータのみを取り出したい場合、どのようにすれば良いでしょうか?
  • Lenovoデスクトップ(ThinkCentre)が起動しない状況で、自動修復の画面も表示されないため初期化ができません。Wordや写真のデータだけを取り出す方法を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

起動しないときのデータ取り出し方法を教えて下さい

2020/10/16 09:31

起動しません。自動修復の画面にもなったときに初期化をトライしましたがエラーで出来ず、自動修復の画面も一切でなくなってしまいました。データ(Wordや写真)のみ取り出したいのですが、どのようにしたらいいでしょうか?

※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。

回答 (10件中 1~5件目)

2020/10/18 11:30
回答No.10

No.7です。
(1)新しく用意したHDD(またはSSD) 1台だけをPCに装着して、Win10を新規インストールします。
新規にインストールしたHDDのWin10が起動出来て、動作確認もOKであれば、いったんPCをシャットダウンします。
(2)取り外しておいたHDDをPCに装着します。
(3)PCを起動して、取り付けたHDDの内容をエクスプローラで照会すればデータ(Wordや写真)を確認できます。
------以上です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/10/18 00:34
回答No.9

今晩は、まずストレージとは、HDDもしくは、SSDのことをいいます、
取説があればメモリの増設の仕方、パソコンのカバーの開け方が、あると思います、なければ、WEBからダウンロードしてください
https://support.lenovo.com/eg/ja/solutions/ht505031
この中にあなたの機種がありますか、尚HDDが機械的に壊れていなければ、ほかの方が言ってるようにUSB接続にてデータは、取り出せます、尚SSDに交換してWIN10を、インストールすれば、PCが機械的に壊れていなければ又普通に使えるようになります。

お礼

2020/10/18 10:03

御礼が遅くなって申し訳ございません。ご回答いただきありがとうございました。結局立ち上がらずHDDを取り外しました。

質問者
2020/10/17 09:50
回答No.8

Windous7の時は、起動できないPCのHDDもしくはSSDを取り外してHDDケースに取り付けて別の起動できるPCにusb接続させてWindows10でもWindous7でもWindowsでしたらなんでもokを起動させてPCアイコンをクリックして画面からローカルディスクの隣にusb HDDの項目を右クリックしてHDDのファイルの項目から目的のデータファイルをクリックして画像やデータを表示出来るはずですもちろん画像やデータはそのままusbメモリにコピーできます。ついでに起動できないHDDをHDDケースに取り付けて別の起動できるPC(PCはノートでもデスクトップどれでもok)起動画面からスタート→管理ツールを開いてコンピュータの管理→ディスクの管理→画面2番目のデータを右クリックして項目ごとにすべて削除すればそのHDDを起動できないPCに取り付けてリカバリーかWindows10を再インストールすれば正常に起動操作できます。この方法では起動しているPCのHDDはいくら削除しようとしても削除キャンセルされますのでご心配なく。

usb外付けHDDケース 参考に。

https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/800-TK018N

お礼

2020/10/18 10:02

御礼が遅くなって申し訳ございません。ご回答いただきありがとうございました。結局立ち上がらずHDDを取り外しました。

質問者
2020/10/17 09:49
回答No.7

(1)インストールメディアでPC起動し「再インストール(インプレースアップグレード)」を行なう。
インプレースアップグレードを行なう理由は、インストールしたソフトウェア、データを保持するためです。
(2)上記(1)が出来ない場合はインストールメディアでPC起動し「コンピュータを修復する」に進んで「コマンドプロンプト」でboot情報を再作成する。
例えば bcdboot c:\windows /l ja-jp を実行して修復起動できるかどうか試す。
(3) 上記(2)が出来ない場合はインストールメディアでPC起動し「コンピュータを修復する」に進んで「コマンドプロンプト」でデータを他の媒体(HDD、SSD、USBメモリ)にコピーする。
(4)上記(3)が出来ない場合は、メーカーサポートにPC修復依頼する。
データを抹消されないように、じゅうぶんに注意する。
(5)上記(4)が出来ない場合は、データはあきらめて新規にOSをインストールする。

お礼

2020/10/18 10:02

御礼が遅くなって申し訳ございません。ご回答いただきありがとうございました。結局立ち上がらずHDDを取り外しました。

質問者
2020/10/16 23:54
回答No.6

お使いのパソコンの型番を書いた方が良いですよ。

「(パソコンの型番) 分解」で検索すると同じかまたは同型の機種がヒットすると思います。
分解方法はブログや動画で丁寧に説明されている方もいるので参考にしてください。
大体はプラスドライバーがあれば分解出来ます。

内蔵しているHDDをケースに入れた方が良いです。
そのまま使えるものもありますが、ケースに入れた方が安全です。

後は、データを救出する為にパソコンが必要になります。
他にパソコンをお持ちであれば良いのですが、何方かに貸してもらうかレンタルをするのも手ですね。

お礼

2020/10/18 10:02

御礼が遅くなって申し訳ございません。ご回答いただきありがとうございました。結局立ち上がらずHDDを取り外しました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。