本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スリープ状態から強制シャットダウンになる。)

スリープ状態から強制シャットダウンになる方法の改善

2023/10/13 07:34

このQ&Aのポイント
  • スリープ状態から強制シャットダウンになる問題について、改善方法を教えてください。
  • スリープモードや手動でのスリープモードを行うと、強制的にシャットダウンされてしまう問題が発生しています。
  • Lenovoのノートブック(IdeaPad・Lenovo等)での問題です。改善方法を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

スリープ状態から強制シャットダウンになる。

2020/11/26 22:21

時間放置されたスリープモード手動で行うスリープモードどちらも、行った際シャットダウンされてしまうので改善する方法のご教授お願い致します。

※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

回答 (4件中 1~4件目)

2020/11/27 11:35
回答No.4

これに似た症状に悩まされました。おそらく電源系統のトラブルです。電源の劣化、CMOS電池の劣化などです。電源の場合は修理不可能で、電源交換しかありません。CMOS電池の場合は電池交換(CR2032、100円ぐらい)、いわゆるCMOSクリアです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/11/27 03:26
回答No.3

> 行った際シャットダウンされてしまうので改善する方法のご教授お願い致します。

ということは、以前は、正しくできていて、ある時からできなくなったということかも知れません。
詳細が記載されていないので正確なことは断言できませんが、勝手に結論を出しておきます。
もし該当しないときは、まず補足してください。

もしかして、下記の設定したままではないでしょうか。
まず外してみてダメな時は、補足願います。
いろんな調査をしていく必要があります。
システムの一時ファイルは十分にあるか、搭載メモリ量等です。

こうした訳の分からん原因は、下記の悪戯(悪戯と簡単に言えないかも)の可能性ではないかを
試して欲しいと思います。

高速スタートアップの悪戯の可能性があるかです。
「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。
既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。
もしそうであれば、ただちに無効にしてください。
確認手順は、下記の通りです。
Windows10の場合、
スタート→電源オプション→電源とスリープ→電源の追加設定→電源ボタンの動作の選択→
Windows8.1の場合、
コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→

現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」
のチェックを外す。
シャットダウンか、再起動をします。
もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。
この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、
パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。
この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、
外しておくことを強くお勧めします。
現象的には、たくさんの事例があり、何が不具合として出てくるのか分かりません。
今回とよく似た現象は下記があります。

マウスやキーボードでスリープから復帰できない
https://okwave.jp/qa/q9683361.html

2020/11/26 23:54
回答No.2

イベントビューワーで「Windowsログ」->「システム」でスリープにした時間を探して、その後パソコンがどの様な処理をしているのか確認してみてください。

初めは何が書かれているのか分からないと思いますが、一つずつ見てくとシャットダウンの原因が分かるかもしれません。

また、スタートアップに登録されている使用していないソフトを終了させてみてください。
パソコンを起動した時に自動起動されるソフトによるものの様な気がします。

2020/11/26 22:49
回答No.1

Windows10 – スリープ中に勝手にシャットダウン/再起動する時の対処法
https://itojisan.xyz/trouble/11886/
みたいなのを参考にするぐらいでしょうか。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。