このQ&Aは役に立ちましたか?
Windows10 32bitから64bitへ
2021/02/18 17:34
- Windows10 ProのレノボPC(L520)を32bitから64bitにしたい方法を教えてください
- 初期化して64bitを再インストールすることで変更可能ですが、初期化方法やドライバのダウンロード方法が分かりません
- Lenovoノートブック(ThinkPad)の32bitから64bitへの変更方法を教えてください
Windows10 32bitから64bitへ
Windows10 Pro のレノボPC(L520)を32bit から64bitにしたいのですが、どうしたらよろしいのでしょうか。
初期化して、64bitを再インストール?すればよいのかもですが、どうやって初期化、及びドライバ?をダウンロードすればよいのか分からず、もしわかる方がいたら教えて頂けると幸いです。
よろしくおねがいします。
※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
回答 (5件中 1~5件目)
まずWIndwos10はMicrosoftからWIndows10のインストールメディアを作成するツールがありますのでそちらで作成してください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
現在の環境で「Windows10 64bit版」を作成する事が出来ます。
別途USBメモリやDVD-Rを用意してください。
下記URLからシステム アップデートをダウンロードしておいてください。
https://pcsupport.lenovo.com/ie/ja/products/laptops-and-netbooks/thinkpad-l-series-laptops/thinkpad-l520/downloads/ds012808
また、上記ツールを使用する時に「Microsoft .NET Framework バージョン4.0 」が必要となりますので、Microsoftよりダウンロードしてください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=3324
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
まずL520のCPUはSundayBridgeなのでWin10用のドライバーはありません(インテルが作っていません)なのでWindows標準ドライバーとなりますからドライバーの事は考えないで下さい、無理にWin8.1等のドライバーを入れると動かなくなります。
また、動かないデバイスは諦めるしかありません、無理にドライバーを入れるとWindowsが正常に動かなくなります。
LenovoG570やHP、東芝など8台のSundayBridgeのPCで検証しました、標準ドライバー以外は使えません、どうしてもと言うならWindows10の2018年4月バージョンまではWin8.1のドライバーが動きました、それ以降のバージョンではWindows10が動かなくなります。
Windows10 32bitから64bitへの変更は、無償ですが
…タダし再インストールの必要が有ります。
先に回答の通りで URL より、Windows10 64bit を無料
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
でダウンロードして、レノボの HP よりドライバを入手
して置きます。
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja
ダウロードには商品名、型番が必要です。
USB メモリ 32GB で ISO を作成後にそれを使用して、
Windows10 32bit を削除して更にWindows10 64bit を
インストールします。
*Windows 10 より ISO リカバリーは、USB メモリに変更
されました。