本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:OSのダウングレード(64bit→32bit))

OSのダウングレード(64bit→32bit)

2023/10/12 20:37

このQ&Aのポイント
  • OSのダウングレード方法|miix 320のWin10 Home 64bit版を32bit版に変更する方法はある?
  • miix 320のOSをクリーン再インストールせずに、Office mobile版を残したまま64bitから32bitにダウングレードする方法を探しています。
  • Lenovoのノートブックであるmiix 320を使用していますが、Win10 Homeの64bit版を32bitに変更する方法を教えてください。クリーン再インストールではなく、プリインストールのOffice mobile版を残したままで行いたいです。
※ 以下は、質問の原文です

OSのダウングレード(64bit→32bit)

2018/04/30 23:31

miix 320 のOSが Win10 Home 64bit 版ですが 32bit 版に変更する方法はありませんか?

※クリーン再インストールではなく、プリインストールの Office mobile版を残したままで。

※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/05/02 01:41
回答No.11

>個人使用で Pro 化に \14,00 掛けるのもチョットと思ってしまうのですが。

¥14,00なら安いと考えた方が良いかと思います。
「データ破壊、ハード破壊」などのリスクを下げられます(と言っても「データ破壊、ハード破壊」などのリスクを0%にできる訳ではありませんが)。
どちらにしろ重要なデータのバックアップを考慮したほうが良いかもしれません。



Windows10の「高速スタートアップ」は無効にした方が良いようです。

マザーボード (UEFI) の「Fast boot」が有効になっていると、PCが起動しなくなった時、BIOSにすら入れない場合があるようです。
PC起動時にBIOS画面に入るには、マザーのUEFI設定で「Fast boot」を無効にする必要があるようです。
「F2キーを押しっ放しで電源投入」することでBIOS画面に入れるPCもありますが、ほとんどの機種がFast boot有効の場合はPOST中はキー入力を受け付けない設定になっているようです。

USBストレージのキャッシュポリシーは「クイック削除(既定)」か確認しておきましょう。
LFSバージョンが2.0に上がった状態でWindows10マシンから「安全な取り外し」を行わずに外付けストレージを取り外し、別のPC(特にWindows7以前のPCやLinuxマシンなど)に接続すると問題が発生するようです。

詳細は下記参照。

https://freesoft.tvbok.com/win10/tips/windows7_windows10.html

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (15件中 1~5件目)

2018/05/04 19:45
回答No.15

>初心者にはUSBメモリーが簡単だと思います(USB3.0の方が早いです、当然PC側もUSB3.0に対応している必要があります)。

USB3.0よりUSB3.1 Gen2の方が早いです、当然PC側もUSB3.1 Gen2に対応している必要があります。
ただし、USBメモリーを買ってすぐ故障したと言う話もあるようなので、一概にUSBメモリーを すすめられないようですが…。

下記「USB3.0のHDD&スティックと3.1のSSDベンチマーク」でもSanDiskのUSB3.0が3時間で故障したようです。
恐らくコスト削減のために、真っ当な技術者をリストラしているのだろうと思われます(その結果カスみたいな製品が出来上がってくる)。

USB3.0のHDD&スティックと3.1のSSDベンチマーク
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/usb-30-31-benchmark.html

2018/05/02 19:47
回答No.14

>>どちらにしろ重要なデータのバックアップを考慮したほうが良いかもしれません。

>https://www.excite.co.jp/News/bit/E1281333003332.html
>https://www.excite.co.jp/News/bit/E1281333003332.html?_p=2
>https://www.excite.co.jp/News/bit/E1281333003332.html?_p=3

初心者にはUSBメモリーが簡単だと思います(USB3.0の方が早いです、当然PC側もUSB3.0に対応している必要があります)。
「寿命がある、放っておいたらデータが蒸発する」と言うデメリットを踏まえて使う必要があります(東芝などは品質が高いので人気です)。

2018/05/02 08:14
回答No.12

残念ですが、No.9の回答(Win8では64bit⇔32bitの切替が出来ました)は間違いです。64bit版のWin8で、32bit版・64bit版両方のInternet Explorerが使えたことを勘違いしているのでしょう。その場合、Win8自体は64bit版のままです。
既に多数の回答がついているとおり、32bit版のWindowsを購入してクリーンインストールする以外の方法はありません。それだったら、RAMを4GB以上積んでいる別機種に買い換えるほうがいいでしょう。

2018/05/01 17:06
回答No.10

Windows10に限らず、過去のWIndows全てにおいて、bit数を変更するにはクリーンインストール以外方法がありません。回答者の中に「切替ができる」と仰っている方もいらっしゃいますが、そもそも32bitと64bitでは考え方が全く違いますし、インストールされるシステムファイルも全く異なります。
要するに、クリーンインストール以外に方法はありません。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。