このQ&Aは役に立ちましたか?
インターネットに繋がらない
2022/09/10 12:28
- デスクトップPC-DA370DAW-E3の無線LAN接続でWiFiが使えない問題が発生しています。ネットワークアダプターIntel(R)Band Wireless-AC3165に接続できず、アンインストールしても改善されません。
- PC-DA370DAW-E3の無線LAN接続でWiFiが使用できない問題が発生しています。デバイスマネージャのネットワークアダプターIntel(R)Band Wireless-AC3165に接続できません。
- WiFi接続ができない問題が発生しています。残念ながら、PC-DA370DAW-E3の無線LAN接続においてネットワークアダプターIntel(R)Band Wireless-AC3165に接続できません。アンインストールしても改善されない状況です。
インターネットに繋がらない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
デスクトップ
・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
PC-DA370DAW-E3
・接続方法および機器構成(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth、接続装置(ルータ等)など)
無線LAN
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:アップデート方法・接続方法がわからない・設定方法が知りたい)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
WiFi接続ができない
デバイスマネージャのネットワークアダプターIntel(R)Band Wireless-AC3165に接続されない。アンインストールも試みましたが改善されず。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
繋がっていた日にちの復元ポイントを指定してパソコンを以前の状態にもどしてみてはいかがですか。内蔵LANの故障の可能性がある場合は外付けUSB無線LAN子機で対応する。
Windows 10でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017721
外付けUSB無線LAN子機 → https://www.amazon.co.jp/s?k=%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E5%AD%90%E6%A9%9F&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3JEN2QP0LGRM9&sprefix=%E7%84%A1%E7%B7%9Alan%E5%AD%90%E6%A9%9F%2Caps%2C218&ref=nb_sb_noss_2
補足
2022/09/11 22:04
ware121様
外付け無線LAN機を接続したら、Wi-Fiに繋がりました。
紹介いただいた外付けUSB無線LAN機のリストが参考になりました。
新しいPCを購入を考えていたので安価で対応でき、感謝しております。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (5件中 1~5件目)
>デスクトップ内蔵無線LANの故郷ではないかと推定しています。
そうですね。
再セットアップの概要(Windows 10)
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018890
再セットアップをしても状況が改善しなかったようなので故障が疑われますね。
https://support.nec-lavie.jp/repair/
修理に出すって手もありますが
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/guide/expense/index.html
費用を考えると迷うところですね。
修理に出すぐらいなら新しいPCを買うための資金に回すって手もありますし。
https://www.buffalo.jp/product/detail/wi-u2-433dhp.html
https://www.buffalo.jp/product/detail/wi-u2-433dms.html
一例ですが上記みたいなUSB接続の無線LAN子機を取り付けて代用するのが比較的現実的な選択かも知れません…
お礼
2022/09/11 21:59
外付け無線LAN機を取り付けたらWi-Fiに繋がりました。
有難う御座いました。
ルーターはどのような機種を使用していますか?
ルーターの機種によりますが、無線LANの親機の機能が内蔵
されている必要がありますので、この機能が内蔵されている
かを調べると良いでしょう。
ルーターに無線LANの機能が内蔵されている場合はルーター
の取扱説明書に無線LANを使用する場合の設定方法が記載
されていますので、該当頁を参考に設定します。
この頁にディスクトップ機からルーターへの設定方法が記載
されていると思いますので、ルーターの取扱説明書を読む
ことをお勧めします。
お礼
2022/09/11 11:02
回答をお送りいただき、有難う御座います。
ルーターはコミュファから提供された下記の機種を使用しています。
AtermWH832A/WH862A(NEC製)
これまではデスクトップで問題なく使用でき、ほかのノートPC4台や携帯電話では現在もWi-Fiが利用できるため、ルーターの問題ではないと考えています。
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-DA370DAW-E3
こちらですね。無線LANでどうしても繋がらないなら一時的に有線LAN接続でルーターとLANケーブルで繋ぐような手はありますが。
>デバイスマネージャのネットワークアダプター
>Intel(R)Band Wireless-AC3165に接続されない。
って言うのが意味がよくわからないです。デバイスマネージャーに内蔵の無線LAN自体は表示されているって事でしょうか?
Windows 10の無線LANでインターネットに接続できない場合の対処方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018521
あたりが一般的な対処法でしょうか。
お礼
2022/09/11 11:17
回答をお送りいただき、有難う御座います。
現在も他のPC4台や携帯電話でもWi-Fiが使用できます。
従って、デスクトップのみで問題が起きていると推定しています。
御紹介いただいた対処方法URLにて対策しましたが、改善しませんでした。
具体的には、デスクトップPCを初期化セットアップしましたが、繋がりませんでした。ネットワークアダプターIntel(R)Band Wireless-AC3165は初期化によりインストールされましたが、Wi-Fiが表示されず。デバイスマネージャからネットワークアダプターをアンインストールして再インストールを試みましたが、再インストールされませんでした。
デスクトップ内蔵無線LANの故郷ではないかと推定しています。
Wi-Fiの再起動においては、
下記ページの要領で再起動をすることにより改善する可能性があります。
一度されてみてはいかがでしょうか?
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s20269.htm
Wi-Fiの設定を見直すことができるのであればやってみてください。
・工場出荷状態に初期化(リセット)
・WPA3⇔WPA⇔WPA/WPA2-PSK(AES+TKIP)にする
・5GHz⇔2.4GHzにする
・IPv6になっていればIPv4にする(IPv6非対応機種の場合)
・プライバシーセパレーターがONになっていればOFFにする
・バンドステアリングをOFFにする(あれば)
・ビームフォーミングをOFFにする(あれば)
・ルーター機能付モデムとは別に無線LANルーターを取り付けられているのでしたらブリッジモードなど適切なモードになっているか確認する
※二重ルーターになっているかどうかは以下ページの要領で確認できます。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1141132.html
お礼
2022/09/11 11:26
回答をお送りいただき、有難う御座います。
デスクトップを再セットアップしてご指摘の設定見直しを行いましたが、問題は解決しませんでした。
現在、PC内蔵の無線LANの故障と推定し、外付け無線LANを手配しています。
お礼
2022/09/11 11:21
回答を頂き、有難う御座います。
パソコンを初期化してしまったのでシステムの復元はできません。
ご指摘の内蔵LANの故障の可能性があると思います。外付けUSB無線LAN子機を購入しました。届き次第確認します。
取り急ぎお礼まで