このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/02/13 12:11
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど)
===ご記入ください===
デスクトップ
・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===
LAVIE A27 PC-A2797DAB
・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===
有線LAN
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
smartvisionで、自動ログインできませんでした、というエラーメッセージを消す方法を教えてください。設定画面を見ても自動ログインの設定をどこでするのか分かりませんでした。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
私はWindows11で使用しています。smartvisionの「設定」==>「予約録画の設定」==>「予約録画、予約視聴、番組表の受信を開始する前の動作」==>「常に起動する」==>「保存して戻る」とし、次に「設定」==>「予約録画の設定」==>「自動サインインの設定」==>「自動サインインユーザー」をWindows起動時(ログイン時)のユーザー名を入力する。同じ画面で「自動サインインのテスト」を実行し、「テスト結果:このユーザーで自動サインインできます」が表示されたら成功で、「保存して戻る」をクリック。以上です。
時間が経ってしまいましたが、NECコンタクトセンターに電話して教えてもらい、直りました。何と、同じ「設定」でも、画面がフルスクリーンの場合に出る設定と、ノーマルでの設定で異なり、前者であればご回答者の仰る、自動サインの設定、という項目がありますが、後者には無いのです。何とややこしい・・・
2023/03/10 16:40
mitz31kd様
ご丁寧にありがとうございます。私が使っているPCは2023年1月に購入し、そのアプリには「予約録画の設定」という項目が無い代わり、「録画/再生/予約」があり、そのなかの「予約」タブ→「予約録画・・・開始する前の動作」→「常に起動する」→OKはできるのですが、「自動サインインの設定」が無いのです。バージョンが違うのでしょう・・・
2023/02/22 22:26
このQ&Aは役に立ちましたか?
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-A2797DAB
こちらですね。
他の方が回答されていますが
Windows 10のSmartVisionを入れ直す方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=019732
SmartVision自体を入れ直して見るぐらいでしょうか。
あとは
Windows 11でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=022931
システムの復元で以前の状態に戻して見るぐらいかと。それでもダメなら
Windows 11でハードディスク内のデータを使用して再セットアップを行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=023025
Windows 11で再セットアップメディアを使用してパソコンの再セットアップを行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=023115
Windows 11でWindows(OS)が起動しない状態からハードディスク内のデータを使用して再セットアップを行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=023116
データは消えますが一度再セットアップしてみるぐらいです。
ありがとうございます。windows 11の方でやってみます。
2023/02/15 09:52
以下、対処してはいかがですか。
1、大抵のSmartVisionの不具合は、SmartVisionの入れ直しで直ります。Windows11でもWindows 10の手順を参考にしてください。SmartVisionが不要ならアンインストールしたままにする。
Windows 10のSmartVisionを入れ直す方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=019732
2、パソコンの初回セットアップ後、再セットアップメディアを作成していると思います。作成済の再セットアップメディアでパソコンを出荷時に戻す。
再セットアップの概要(Windows 11) → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=023019
3、最終手段は修理依頼する。
修理サービス → https://support.nec-lavie.jp/repair
修理申し込み手順 → https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/step/index.html
ありがとうございます。再インストールをしてみます。
2023/02/14 23:00
「Windows 11は準備中です。操作手順は、Windows 10の場合とほぼ同じ操作となりますので参考にしてください。」の記載があります。SmartVisonの設定の予約録画の設定にあると思います。
【NEC】SmartVisionで自動サインインのエラーが発生した際のトラブル解決 → https://www.4900.co.jp/content/39457/
有難うございます。設定→録画/再生/予約としても自動ログイン設定の項目が無いのです。smartvisionをステートアップからはずしたら自動ログインのメッセージは出なくなりましたが、その代わりスタートアップをオンにしろというメッセージが出ますので、堂々巡りです。
2023/02/14 09:07
自動サインインできず、予約録画や番組表受信などに失敗する場合は以下リンク先の対処方法で設定を見直してください。にっちもさっちもいかない場合は、サポートに電話で問い合わせしたらいかがですか。
SmartVisionで自動サインインができない場合の対処方法 → https://ai-backet.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/contents/servlt/700061.html
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
ありがとうございます。windows 11のためか、「自動ログインの設定」という画面自体がどこにあるのか不明です。他の方法を試してみます。
2023/02/13 16:40
関連するQ&A
SmartVision
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
NEC LAVIE ログイン画面で文字が打てない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップ...
SMARTVISIONのTV画面が真っ黒
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・デスクト...
SmartVisionとワイヤレスイヤホン
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・デスクト...
NECデスパソコンパソコンの起動不能
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。