このQ&Aは役に立ちましたか?
マウストラブルの対処法|電池交換しても作動しないときの解決策
2023/06/24 07:57
- ノートパソコンでマウスが動かない場合、電池交換をしても作動しない場合の対処法について解説します。
- マウスの上のランプが点滅する場合の原因と解決策を紹介します。
- NEC 121wareのデジタルライフ全般についてご質問がある場合、お困りの内容を具体的にお書きください。
マウス
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・デスクトップなど)
===ご記入ください===
ノートパソコン
・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===
PC-NS350HAB
・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===
Bluetooth
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:SmartVisionを映す方法・製品保証の確認の仕方・別端末や他サービスとの連携方法)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
電池交換をしても作動しません。ちなみに、上のランプは点滅します。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
回答 (7件中 1~5件目)
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-NS350HAB
こちらですね。
https://lenovo-nec.jp/navigate/products/pc/173q/07/lavie/ns/spec/index02.html
仕様を見ると「BluetoothR BlueLEDマウス」とはなってますね。
他の方が回答されていますが
Windows 10のノートパソコンで付属のワイヤレスマウスを登録する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018135
を参考にペアリングからやり直してみましょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
下記リンクが参考になれば良いのですが…
Windows 10でワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスが正常に動作しない場合の対処方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018133
距離を近づけてみる
再起動する(コンセントの抜き差し含む)
ペアリングし直す
充電する(電池交換)
GPS機能(位置情報)をオフ→オンにする
Bluetooth接続をオフ⇔オンにする
Bluetooth共有をオフ⇔オンにする
ペアリング検索中にアプリや機器を起動させる
OS(Windows)やドライバー(専用アプリ)をアップデートする
高速スタートアップを無効にする
https://office-hack.com/windows/windows10-faststartup-disabled/
このくらいでしょうか。
他のBluetooth機器が邪魔をしているという可能性はございませんでしょうか?
よくあるのが、携帯電話を傍に置いたり、スマートスピーカーを置いていたりするケースですね。
NEC の説明を
マウスが動かない
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/basic/win10/trouble/index02.html
マウスは消耗品です。
千円程のマウスもあります。
https://kakaku.com/pc/mouse/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1,3&pdf_pr=-1500
NEC Direct
https://www.nec-lavie.jp/shop/3po_pc/kb_and_mouse/mouse/