このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/06/30 01:51
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用のノートパソコン
・製品名・型番LIFEBOOK WA3/G2・FMVWG2A37L
・接続方法有線LAN
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
学校に持っていき、帰ってきて起動しようとしても、充電マーク(本体下左から2番目の点灯箇所)がオレンジに光っており、pcの起動が不可能な状態です。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
FMVパソコンは、機種によって、複数の箇所(パソコン本体、キーボード、リモコン)に電源ボタンが搭載されていますので他の電源ボタンを押してみる。他の電源ボタンが搭載されていなければ修理依頼したらいかがですか。
修理のご相談 → https://azby.fmworld.net/support/repair/?link=pp
このQ&Aは役に立ちましたか?
とりあえず、電源ボタン長押しで電源を完全に落とした後、
全ての接続(バッテリー含)を抜いて完全放電させてみて、再起動してみてはいかがでしょうか?
改善しなければ、
まず、以下ページの要領で対処してみてはいかがでしょうか?
https://itojisan.xyz/trouble/26474/
・バッテリーを抜き、直接電源とPCを接続して立ち上がるかどうか試す
・CMOSクリアをしてみる
具体的に「電源が入らない」だけではなくて、モニタの表示はどうなのか、ランプの点灯具合はどうなのか(点滅?点灯?普段と違った色?)、ファンやHDDの動作音はどうなのか、ロゴは立ち上がるのかなど補足されると良いかもしれませんね。
ノートパソコンでしたら、機種によっては背面にリセットボタンがありますので、それを押してみてはいかがでしょうか?
電源ボタンを押しながらF2を押し続けると起動したりする機種もあります。
色々お試しになられても改善しないようであれば、残念ですが、修理を要する案件かと存じます。
> 充電マーク(本体下左から2番目の点灯箇所)がオレンジに光っており、pcの起動が不可能な状態です。
もし 充電器を差していたら、オレンジ点灯は充電中の正常動作です。
なお、起動しないことと因果関係は分かりませんが…
先の方が回答されている様に、もう少し充電してから入れてみてはどうでしょう。
失礼しました!
http://www.fmworld.net/fmv/ah/2206/spec/index.html?wa3g2_i7&0
こちらでしょうか。
取りあえずPCの電源ボタンを長押しして強制的に電源を切ってみましょう。そして再度電源を入れ直しみるとか。
パソコンの電源を入れないままで
電源プラグをさして1~2時間
そのままにしておきます。
その間に充電されたらオレンジ色が消えて
電源が入るようになります。
関連するQ&A
デフラグが起動しない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップ...
正常に起動しない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップ...
起動出来ない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップ...
BIOS起動出来ない。
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップ...
起動しない・充電できない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。