このQ&Aは役に立ちましたか?
セットアップ中にフリーズした!質問あります。
2023/08/24 20:45
- 購入したNECのノートパソコンでセットアップ中にフリーズする問題が発生しました。質問をお願いします。
- NECのノートパソコンのセットアップ中にフリーズし、困っています。質問をお願いします。
- セットアップ中のNECのノートパソコンがフリーズしました。解決策を教えてください。
セットアップ中にフリーズしました
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど)
===ご記入ください===
ノートパソコン
・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===
pc-GN303JGAS
・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===
無線ルーター
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
NEC
ダイレクトで注文して今日到着してセットップ中にPINを設定した後フリーズしました。困りました。楽しみにしていたので
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
初回セットアップを終了したことなによりです。一度だけ再セットメディアを作成することができます。再セットメディアを作成、保管しておくことをお勧めします。再セットメディアを作成することはメディアオーダーセンターから下記URLの再セットメディアを購入するのと同じ価値があります。
https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/products/list?name=PC-GN303JGAS
Windows 11で再セットアップメディアを作成する方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=022999
回復ドライブも作成しておいた方が良いと思います。回復ドライブはパソコンが動作していれば何度でも作成可能です。マイクロソフトは年1回程度の再作成を推奨しています。
Windows 11で回復ドライブを作成する方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=022998
参考
再セットアップメディアと回復ドライブ両方作成した場合の使いわけ → https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12265163637?__ysp=bmVjIHdpbmRvd3MxMSDlm57lvqnjg4njg6njgqTjg5bjgajlho3jgrvjg4Pjg4jjgqLjg4Pjg5fjg6Hjg4fjgqPjgqLjga7pgZXjgYQ%3D
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (5件中 1~5件目)
Windowsパソコンの初期設定中にフリーズしたなど、セットアップが全く進まない場合には、「Ctrl」+「Alt」+「Delete」キーを押してパソコンを再起動させます。
また、キーボードもマウスも操作できずセットアップ中に電源を切ることができなくなった場合、電源スイッチを長押ししてパソコンの強制終了を行います。
電源を切ってもう一度電源を入れ直してみるとかどうでしょう。
もしかしたらセットアップをうまく再開できるかも。
それでも同じようにフリーズするなら付属のマニュアルをご覧になって再セットアップしてしまうって方法もあります。
万一再セットアップしても同じような状態なら初期不良って可能性も出てきます。
お礼
2023/08/26 07:07
セットアップの最初にネットから多くのアプリなどをインストールしたり、最新の状態にアップデートしたりと数時間フリーズの様に何も変化がない物もあります
半日くらいは放置するのも良いかと思う
パソコンの電源スイッチを長押し(4秒位)し、パソコンを強制終了して再度、電源スイッチを入れてみてください。最初からのセットアップ手順になります。もし、セットアップできない場合は、初期不良の可能性があります。早急にダイレクトにパソコン一式の交換を申し入れてください。連絡が遅い場合、交換ではなく修理対応になります。どちらも無償ですが、不良品を修理するより新品交換の方が良いと思います。
お礼
2023/08/24 22:17
①本体の電源ボタンを長めに押して電源を切る
②コンセントを抜いて電源を切る
③数分間放置後、電源を入れ直して再度やり直す
④30分以上放置後、電源を入れ直して再度やり直す
これらをやってみてはいかがでしょうか?
改善すれば良いのですが・・・。
改善しないようであれば、初期不良の可能性が非常に高いです。
メーカーもしくは販売店にご相談されてみてはいかがでしょうか?
121コンタクトセンター
↓↓↓↓↓
https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス
↓↓↓↓↓
https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
修理サービス
↓↓↓↓↓
https://support.nec-lavie.jp/repair/
修理申し込み手順
↓↓↓↓↓
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/step/index.html
お礼
2023/08/26 07:11
お礼
2023/08/25 04:32
ありがとうございます。夜中まで眠れないです。