サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

受付中
すぐに回答を!

外字登録しているが表示がでない時がある

2023/09/15 12:36

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===
ノートパソコン

・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===
PC-VKL41FB6J3JZ

・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===
有線LAN

▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:起動方法・パスワードを変更したい・Windowsのバージョンアップの操作手順)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
windows11ノートパソコン環境で外字登録をしています。
ユーザー辞書にも登録していて保存しているファイルでの外字表示が
急に・(点)なったりします。何日後かまた開いてみると表示がキチンと
できたりします。windowsコミュニティでの情報でファイルチェッカーを
実行しましたが症状は変わらずの状態です。




※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

回答 (3件中 1~3件目)

2023/09/15 16:52
回答No.3

外字は指定したフォントに対してのみ設定されるから、ファイルを開くソフト、アプリが変わったり、ソフトの設定の表示フォントが変わったりすると、表示されなくなるのでは。

何のファイルを、何のソフトでどういう風に開いたら表示される。
いつ、何のファイルを何のファイルで開いたら表示されなかった、表示フォントを変更したがダメだった。
とか、トラブルの詳細な状況を記録して、トラブルの起きる条件とかを絞り込むようにするとか。

このQ&Aは役に立ちましたか?

2023/09/15 14:42
回答No.2

外字ファイルを再登録して外字ファイルをバックアップして正常に表示されない時に復元を試してみる。出費が許されるならIMEの利用を諦めATOKの利用を検討したらいかがですか。

Windows 11で外字ファイルをバックアップする方法  → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=023179

Windows 11でバックアップした外字ファイルを復元する方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=023180

2023/09/15 12:52
回答No.1

・高速スタートアップをオフにする
https://askpc.panasonic.co.jp/beginner/guide/ten02/2006.html
・PC再起動(Shiftを押しながらシャットダウンを選択)
・WindowsUpdateを最新の状態にする
・PCメーカーの更新プログラムの確認・更新
・Microsoft IMEを以前のバージョンに戻す
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8111-2706

とりあえずこれらをお試しになってみてはいかがでしょうか?

あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。